富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成11年 > 平成11年11月5日 744号 > 【広報ふじ平成11年】ふじサンハートリンク 富士地区広域広報コーナー

【広報ふじ平成11年】ふじサンハートリンク 富士地区広域広報コーナー

このコーナーでは富士地区2市1町(富士市・富士宮市・芝川町)にかかわりのある広範な情報をお知らせします。

身延線で訪ねて…
 富士市・富士宮市・芝川町を線路で結ぶJR身延線。この身延線は、大正2年(1913年)に、富士身延鉄道として富士・大宮(現在の富士宮)間で営業を開始しました。そして大正9年には、身延まで開通。当時の運賃は富士・身延間1円71銭で、客車2両に貨車10両という編成でした。以来、2市1町の重要な交通手段として愛されています。今回の特集では、身延線にスポットを当て、2市1町の互いのまちを紹介します。秋の一日、身延線に乗って、駅からの散策などしてみてはいかがでしょうか。
- 写真あり -

富士市
昭和44年、身延線は、自動車交通量の増加に伴う高架化などのため、現在の路線に変更されました。その旧身延線の廃線敷を市が国鉄(現在のJR)から買収し、緑道として整備しました。これが現在の「富士緑道」です。この緑道は昭和52年から工事が始められ、昭和60年に完成しました。その長さは富士駅の北東にある富士第一小学校付近から、竪堀駅の北にある潤井川鉄橋までの約2キロメートル。富士駅か竪堀駅で降り、しばらく歩くと緑道にたどり着くことができます。緑道には、アラカシなどの常緑広葉樹やヤマモミジなどの落葉広葉樹が主に植えられているほか、花や実のなる木などを四季にわたって楽しめます。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 現在の身延線の列車
( 写真説明 ) 大正時代の富士身延線の列車
( 写真説明 ) 旧竪堀駅周辺は公園として整備され、街中のオアシスとなっています。
( 写真説明 ) 中島周辺の録道。緑豊かなこの道は周辺地区の皆さんの生活路として親しまれています。また、道沿いには軽い運動のできる器具も設置されるなど、ウォーキングやサイクリングなども楽しめます。


富士宮市 
 西富士宮駅から沼久保駅に向かう電車から見る富士山。爪雄大な姿は多くの人を魅了しできました。昭和33年、下部温泉で開催される俳句大会に向かった高浜虚子(たかはまきょし)もきっとそんな景色を見ながら一句詠んだのではないでしょうか。駅員のい九い沼久保駅に、高浜虚子の句碑と地元の俳人堤俳一佳(はいっか)の句碑が富士山に向かって立っています。
 沼久保駅を南に下ると、富士川があります。現在、最新の技術をもって蓬莱橋が完成されようとしています。ここはかつて沼久保河岸と言われ、身延線開通以前、富士川の舟運の物流基地として重要な役割を果たしてきました。今も「舟場」の地名が残り、かつての問屋のれんがづくりの建物に当時の面影をとどめています。
 なお、沼久保駅から富士川に通じる道には、自然石の道標や、「いぼ神」と言われる穴のあいた大きな石などがあります。
- 写真あり -
( 写真説明 ) JR身延線芝川駅
( 写真説明 ) 富士川の流れと岩が雄大な景色をつくっている釜口峡。


芝川町
 沼久保駅を通過した電車は、トンネルを抜けて芝川町に入ります。山間地のため、芝川町には、6つのトンネルがあります。富士宮市との境にある沼久保トンネル、次に小田トンネル、芝川駅を通過して長貫(ながぬき)トンネル、第一湯沢トンネル、第二湯沢トンネル、稲子駅を通過して、静岡県と山梨県の県境にある稲子トンネルがあります。
 稲子駅に向かう電車の左側には、日本三大急流の一つである富士川が見えます。芝川駅と長貫トンネルのほぼ中間に位置するところから見える釜口(かまぐち)峡は、曲がりくねった流れと切り立った岩壁が雄大な景観をつくり出しています。しかし、その昔、富士川舟運の時代には通船十二難所の中でも最も危険と言われた場所で、多くの水難事故が起き、とうとい命が奪われました。
その冥福(めいふく)を祈るとともに、今後水難事故が起こらないよう願い、毎年8月に釜口峡供養塔前で川施餓鬼供養祭が行われています。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 沼久保駅に立つ高浜虚子の句碑(左)。
( 写真説明 ) 富士川と新旧の蓬莱橋 かつてこのあたりもかなりの水量がありました。
- 図表あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp