富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成11年 > 平成11年10月20日 743号 > 【広報ふじ平成11年】9月のできごと 街のアルバム

【広報ふじ平成11年】9月のできごと 街のアルバム

- 写真あり -
( 写真説明 ) 9月26日 田子の浦港の浦漁協のしらす祭

俳壇の重鎮をしのんで「上田五千石(ごせんごく)回顧展記念式典 青少年俳句クリニック」
9月4日 上田五千石回顧展が、8月31日から9月8日までロゼシアター展示室で行われました。一昨年の9月に急逝された上田さんは、富士市出身で俳壇の重鎮の−人。この回顧展の記念式典が4日に行われ、上田さんのご家族や鈴木市長をはじめ多くの人が出席し、上田さんの功績をしのびました。
 式典の後には、回顧展の期間中に寄せられた小・中・高校生の皆さんの俳句をもとに、上田さんの長女で俳人の日差子(ひざし)さんが「俳句クリニック」を行いました。訪れた人々は目差子さんのコメントに注意深く耳を傾けていました。
- 写真あり -


生涯学習で生き生きした毎日を「富士市民大学後期講演会」開講
9月5日 生活の中のさまざまな課題をとらえ、生涯学習の機会を広く市民へ提供する事業として、「第19回富士市民大学後期講演会」が開講しました。富士宮市、芝川町の皆さんにも門戸を開いている富士市民大学。今回の受講生は過去最高の1,413人に上りました。
 初日となるこの日は、国語学者の金田一春彦さんが「日本語の将来」というテーマで講演をしました。金田−さんは「日本人は新しい表現が好き。これからも楽しみながら新語をつくっていくだろう。日本語は今後、国際語として認知されていく可能性もある。日本語の未来は明るい」と語りました。
- 写真あり -


いざというときに役立つために「1日救急体験」
9月9日 「救急の日」のキャンペーン活動の一環として、救急医療や救急業務への理解を深めるため、「1日救急体験」が行われました。富士准看護学院の生徒と個人対象の普通救命講習受講者のあわせて13人が参加しました。
 市役所2階では、救急隊員から指導を受けながら、ダミー人形を使って人工呼吸や心臓マッサージなどの心肺蘇生(そせい)法を体験しました。
 参加者の一人は「まだ実際に経験はないけれど、いざというときにこうした体験は必ず役立つと思う」と話してくれました。
- 写真あり -


いつまでもお元気で「市長最高齢者訪問」
9月15日 敬老の日のこの日、市長が市内の最高齢者のもとを訪れ、長寿をお祝いしました。最高齢者は富士町在住の鈴木ますさんで、明治28年生まれの104歳。市長が「百歳の誕生日に来たことを覚えていますか」と問いかけると、端正な着物姿のますさんは「お久しぶりです」と答えました。
 また、市長が花束や色紙を手渡し「これからもお元気で、最高齢の記録をどんどん延ばしてください」と激励すると、ますさんは深くうなずきながら「ありがとうございます」としっかりした口調でお礼の言葉を述べました。
- 写真あり -

長寿を祝って各地区で盛大に「市内敬老会」
9月15日 9月4日〜15日の期間、敬老の日にちなみ、市内各地区で敬老会が開かれました。
 このうち吉原地区ではラ・ホール富士を会場に式典とアトラクションが行われ、参加した248人の皆さんは楽しい1日を過ごしました。
 式典では、米寿を迎えた皆さんに記念の肖像画が市長から手渡されると、皆さんは感激した様子で丁寧に受け取っていました。また、式典の後のアトラクションでは、日本舞踊の舞台などをゆっくりと鑑賞しました。
- 写真あり -


残暑を吹き飛ばすにぎわい「ドリームパーク・フェスティバル」
9月19日 晴天の下、「ドリームパーク・フェスティバル」が中央公園で開催されました。フリーマーケットやストリートバスケットボール、チャレンジクラフト(親子木工教室)、ドリームパーク鉄道(ミニ機関車)、アマチュアポップスバンドの野外コンサートなどが行われ、子供から大人まで楽しめる内容に大勢の人が会場を訪れました。
 特にフリーマーケットは、たくさんの人が詰めかけて大盛況。所狭しと並べられた品物も、掘り出し物を求めてやってきた人々の手に次々と渡っていきました。
- 写真あり -


知的障害者のための新しい施設が完成「きぼうの里竣工(しゅんこう)式」
9月27日 市内で4番目となる知的障害者更生施設「きぼうの里」が大淵に完成し、竣工式が行われました。
 「きぼうの里」は援護を必要とする18歳以上の知的障害者が入所、または通所し、自立生活のための訓練などを行う施設です。また、デイサービス(日帰り介護)やショートステイ(短期入所生活介護)も受け入れます。
 施設内には富士ひのきの香りが漂い、自然光が十分に入るように工夫されています。この施設が開所することで、隣接する身体障害者療護施設「くぬぎの里」とともに、障害者に対する総合的なサービスの提供が期待されます。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp