【広報ふじ平成11年】夏休み特別企画 夏休みあれこれガイド
夏休みあれこれガイド
「夏休みはプールへ行く」
「夏休みは友達といっぱい遊ぶ」
「キャンプにも行きたいな」
「ドリルや宿題もやらなきゃ」
「すぐに遊べる工作をしてみたい」
「自由研究を何にするか考えちゃう」
「いろんなところへ行って遊びたい」
子供たちお待ちかねの楽しい夏休みが始まります。
今回の特集は、市内で行われる夏休み中の行事をあれこれ紹介します。遠くの遊び場もいいけど、富士市でもこの夏休みにしか見られないこと、体験できないことがいっぱいあります。この夏休み、楽しく遊んで学んでみませんか。
- 写真あり -
市立博物館
この夏休みは博物館へ来て、見て、知ってみませんか。
博物館では、8月29日まで紙についての特別展示「かみing博物館」を開催。ことしは和紙について特集します。
富士市は紙の街。市内に製紙工場は71社、95工場あり、紙全体の生産量は約403万トン。これは全国の13%の割合を占めています。中でもトイレットペーパーの生産量は、全国の31.7%を占め日本一となっています。
博物館では、この夏休み期間中、「かみing博物館」を開催。紙についての特別展示を行います。
ことしは「和紙」について特集。和紙がどうやってできるのかや、ふだん使っている洋紙との違いを比べるなどの展示をするほか、和紙でできた物をたくさん紹介します。また、紙を染めてしおりをつくったり、折り紙で富士山をつくつたりするなど、紙を使った遊びなどを体験するコーナーもあります。
ぜひこの夏休みには博物館へ。見てさわって、紙のことをいっぱい知ってみませんか。
開館時間 9時〜17時
休館日 毎週月曜日、7月21日
入館料 小・中学生50円、大人100円
問い合わせ 市立博物館 電話21-3380
- 図表あり -
( 図表説明 ) カミすけ
( 図表説明 ) かみing博物館の展示は、「カミすけ」がご案内します。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 和紙でつくられた元結(もとゆい)(髪をしばるひも)
市立博物館
この夏休み、図書館で新しい発見を。
市内には中央図書館、西図書館、東図書館、富士文庫の4つの市立図書館があります。4つの図書館にある本は約53万冊。わからないことや、知りたいことなどは、図書館にある本でほとんど調べることができます。
学習室では、調べたり勉強したりできます。子供たちのために児童コーナーも設けています。
開館時間 9時〜17時
★8月の平日は19時まで開館。
休館日 月曜日、祝日
問い合わせ
中央図書館 電話51-4946
西図書館 電話64-2110
東図書館 電話38-1550
富士文庫 電話72-1612
小中学生のための夏休み統計コーナー
7月28日〜8月29日の間、市立図書館では、自由研究に役立つ統計資料などを展示します。ぜひご利用ください。
★中央図書館は児童コーナーグループ室で展示。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 中央図書館
( 写真説明 ) 探している本が見つからないとき、調べ方がわからないときなど、気軽に図書館の職員に質問してください。
プール
夏林みといえばやっぱりプール。思いっきり泳いで、夏を満喫してみませんか。
●社会福祉センターのプール(田子浦荘、東部市民プラザ、鷹岡市民プラザ)
8月31日まで開園(毎週月曜日、第3日曜日、祝日は休み)
開園時間 9時〜16時 入場料 無料
問い合わせ 田子浦荘(電話61-0171)、東部市民プラザ(電話34-0500)、鷹岡市民プラザ(電話72-1770)
●温水プール
開園時間 9時30分〜20時30分(木曜日は休館)
入場料 中学生以下200円、大人400円
問い合わせ 温水プール 電話36-2131
●富士マリンプール
流水プール、さざ波プール、ウオータースライダーなど
9月5日まで開園(毎週木曜日は休み、夏休み期間は無休)
開園時間 9時〜17時
入場料 小・中学生 300円、一般 500円 幼児100円
問い合わせ 富士マリンプール 電話33-3400
- 写真あり -
( 写真説明 ) 富士マリンプール
富士山こどもの国
開園時間 9時〜17時(4月〜9月)
*夏休み期間(7月20日〜8月31日)は無休。
入園料 小学生200円、中学生400円、大人800円、幼児無料
問い合わせ 富士山こどもの国 電話22-5555
★夏休み期間中は毎日、JR富士駅から定期バスが運行(子供片道440円)。
夏休み“こども天国”
富士山こどもの国では、夏の特別イベントを実施します。
開催期間 7月23日(金曜日)〜25日(日曜日)
◆水の国 いかだコーナー、石のアート工房など
◆草原の国 ジャンボゴムパチンコ、野外料理に挑戦など
◆ 街 折り紙飛行機競争、昔ながらの遊びコーナー
*イベントヘの参加費は無料。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 水の国
親子水道施設めぐり
富士市で飲めるおいしい水は富士山からの贈り物。夏はその水を一番おいしく飲める季節です。皆さんが飲んでいる「富士のおいしい水」がどうやって家庭に届いているのか見学します。おいしい水の原水の試飲もあります。
とき 8月6日(金曜日)9時〜13時
コース 中央公園西側駐車場集合→上水道管理センター→岩松送水場→岩松配水池→中央公園西側駐車場
対象 市内在住の小学4〜6年生とその親(子供だけでの参加はできません)
定員 60人(先着順) 参加費 無料
持ち物 昼食、雨具、筆記用具など
申し込み 7月19日から受け付けます(先着順)。電話で水道部庶務課へ
問い合わせ 水道部庶務課 内線2539
親子市政教室
親子市政教室は、ふだんなかなか見ることのできない施設を見学する絶好の機会です。暮らしに身近な市の仕事について学んでみませんか。
とき 7月30日(金曜日)、8月3日(火曜日)8時30分〜15時30分
コース 市役所集合→議場→西部浄化センター(悪臭テスト)→保健女性センター(缶ジュースの糖度チェック)→歴史民俗資料館→市役所
対象 市内在住の小学4〜6年生とその親(子供だけでの参加はできません)
定員 各日とも親子10組20人(応募者多数の場合は抽せん)
参加費 無料
持ち物 弁当、水筒、筆記用具、雨具、缶ジュース2〜3本
申し込み はがきに参加する人の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号、希望日(どちらか一方の日)を書いて、〒417-8601富士市役所広報広聴課「親子市政教室」係へ(7月19日の消印まで有効)
問い合わせ 広報広聴課 内線2823
親子木工教室
ギコギコ、トントン。小気味よい音を鳴らして、いすや本立て、マガジンラック、巣箱などをつくってみませんか。
とき 8月1日(日曜日)、22日(日曜日)9時30分〜15時30分
ところ もくもくタウンフジ(蓼原)
定員 なし
参加費 無料(ただし、材料費として400〜600円程度が必要)
*道具類は用意してあります。
申し込み 当日直接会場へ
問い合わせ 林政課 内線2571
親子消費者教室
やわらかい樹脂絵の具とホットプレートを使って「メルヘン焼き画」に挑戦。かわいいキャラクターのキーホルダーづくりをします。電気器具の安全な使い方を親子で学んでみませんか。
とき 8月6日(金曜日) 10時〜12時
ところ 保健女性センター4階ホール
対象 市内在住の小学4〜6年生とその親(子供だけでの参加はできません)
定員 親子25組50人(先着順)
参加料 無料(ただし、材料費として500円程度が必要)
申し込み 7月19日から受け付けます。電話で女性施策推進室へ
問い合わせ 女性施策推進室 電話64-8995
自然観察会
丸火自然公園は自然の楽園。夏の植物や動物をじっくり観察してみませんか。
とき 8月24日(火曜日)9時〜 (小雨実施)
ところ 丸火自然公園
対象 市内在住の人(幼児が参加する場は保護者同伴)
定員 50人(先着順) 参加費 無料
申し込み 7月19日から受け付けます。電話でみどりの課へ
問い合わせ みどりの課 内線2667
夏休み研究相談
毎年、夏休みの課題をどのテーマにしようか悩んでいる皆さんへ、夏休み研究相談を行います。統計グラフの研究相談、発明くふう・科学作品の研究相談会など、担当の先生が直接相談に応じてくれます。
とき 7月26日(月曜日)9時〜16時
ところ 市役所10階研修室
対象 小・中学生
問い合わせ 学校教育課 内線2743
夏休み電気教室
モーターカーづくりにチャレンジ。電気の仕組みなどを学んでみませんか。
とき 8月3日(火曜日)、5日(木曜日)10時〜
ところ 広見公民館児童分館図書室
対象 小学4〜6年生
定員 各日30人(応募者多数の場合は抽せん)
参加費 無料
申し込み 7月19日〜27日に申込書(各小学校・公民館で配布)に必要事項を記入し、広見公民館児童分館
問い合わせ 広見公民館児童分館 電話22-0582
児童分館の8月はカップスタッキングチャレンジ月間
夏休み親子教室
夏休み親子教室では、製紙工場で牛乳パックからトイレットペーパーができるまでの再生工程を見学。また、紙をつくるために必要な水がどのようにして運ばれているのかを見学します。
とき 8月6日(金曜日) 8時45分〜16時
対象 市内在住の小学5年生とその親(子供だけでの参加はできません)
定員 親子25組(先着順)
参加費 無料(ただし、保険料として1人50円が必要)
申し込み 7月21日から受け付けます。電話で商工労政課へ
問い合わせ 商工労政課 内線2591
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp