富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成11年 > 平成11年3月20日 729号 > 【広報ふじ平成11年】2月のできごと 街のアルバム

【広報ふじ平成11年】2月のできごと 街のアルバム

- 写真あり -
( 写真説明 ) 2月3日 米の宮神社豆まき

新しい街へ「富士駅周辺土地区画整理事業完成記念式典」
2月4日 岳南広域都市計画富士駅周辺土地区画整理事業の完成記念式典が、水戸島元町の富士駅南第一公園で行われました。この事業は36年の長きにわたる事業で、事業計画の最終年度となる今年度に完成となりました。
 市長は「長い年月をかけて多くの人々の協力があってこの大事業が完成しました。今後もよりよいまちづくりをしてください」とあいさつを述べました。さらに、これまで行政と地域の協力によりこの大事業を一歩一歩進めてきた足跡を残そうと、同公園内に「完成記念碑」がつくられ、除幕式も行われました。
*土地区画整理事業・・・2ページ参照
- 写真あり -


梅の香りほのかに「天間梅まつり」
2月14日 穏やかな晴天に恵まれたこの日、天満宮境内で天間梅まつりが行われ、子供からお年寄りまでのたくさんの人が訪れました。
 天間北2区の和太鼓で式典が始まり、無病息災、交通安全、学業成就などの祈願が行われました。この後、民謡や詩吟、マジックなどの各種芸能がステージで披露され、祭りは大いに盛り上がりました。さらに、ひょうたんや梅干し、大福もちなどの即売コーナーや甘酒などの無料コーナーも大好評でした。
 境内の梅の花はほころび始め、お祭りにほのかな香りの演出を添えていました。
- 写真あり -


心を込めた作品を一堂に「くすの木学園作品展示即売会」
2月18日〜23日 くすの木学園による作品展示即売会が、ユニー吉原店で開かれました。これは園生たちが1年間活動した成果を発表するとともに、学園での活動や障害者の社会参加ヘの理解を広く社会にアピールすることを目的に、毎年行われているものです。
 会場には、園生が丹精込めて制作したペーパーフラワーや陶芸品、木工品、トイレットペーパーなど約8,000点の作品がずらりと並べられました。訪れた人々は作品の一つ一つを手にとって気に入ったものを買い求めていました。
- 写真あり -


正しい情報を選択する目を「富士市生活展」
2月6日 「富士市生活展の記念講演会」
 「エコクッキング 子供たちにつなぐ食文化」と題して、服部学園理事長兼服部栄養専門学校校長の服部幸應(ゆきお)さんがロゼシアターで講演を行いました。
 講演で服部さんは、「近ごろの子供たちがすぐにむかつく原因は食べ物。清涼飲料水やスナック菓子などに含まれるリン酸によってカルシウムが排出され、多量の砂糖によりアドレナリンが分泌されます。このことがむかつくことにつながっています」と述べ、食生活についての正しい教育を呼びかけました。
- 写真あり -

2月19日〜21日 「富士市生活展」
 安全で安心な暮らしを求めるために、正しい情報をとらえる目を養おうと、「富士市生活展」がユニー吉原店で行われました。消費者を取り巻くさまざまな問題や環境ホルモンなどの環境問題、介護保険制度などを調査研究した結果を展示し、暮らしに役立つ情報として広く市民に提供しました。
 また、「消費者問題クイズ」を実施し、クイズを通して消費者問題などへの関心を一層深めていました。
- 写真あり -


楽しい1日を満喫「ヤングフェスタ’99」
2月21日 青年たちの手づくりの祭典「ヤングフェスタ’99」が、青少年センターと広見小学校を会場に行われました。
 さまざまなゲームや福祉体験コーナー、模擬店など多種多彩なイベントやコーナーが企画され、会場は親子連れなどで大にぎわい。このうちゲームでは、ストラックアウトやイライラ棒などが人気を集めていました。青年と子供など世代を越えたふれあいも多く見られ、笑顔あふれる楽しい1日となりました。
- 写真あり -


開運の願いを込めて「毘沙門天大祭」
2月22日〜24日 日本三大だるま市の一つとして名高い、「毘沙門天大祭」が3日間にわたって開かれました。
 ことしはマリンプールの駐車場を臨時駐車場とし、マリンプールから毘沙門天までシャトルバスを運行したこともあり、平日にもかかわらず多くの人が参拝に訪れました。
 境内では、さい銭を投げ入れて手を合わせたり、厄よけの線香の煙を体に浴びせたりして、開運や大願成就などをそれぞれに祈願していました。参拝を済ませた人は、大小さまざまな縁起もののだるまをよく吟味して買い求めていました。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp