富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成10年 > 平成10年11月5日 721号 > 【広報ふじ平成10年】暮らしのたより1

【広報ふじ平成10年】暮らしのたより1

暮らしのたより

家庭犬の飼い方教室  環境衛生課

富士市パソコン点訳講習会  障害福祉課

住宅需要実態調査にご協力を  建設部管理課

シニアワークプログラム ビルメンテナンス技能講習会  商工労政課

市立看護専門学校学生祭 第6回 紫苑(しおん)祭

平成15年静岡国体のシンボルマーク募集  国体準備室

日曜納税相談  収税課・国民健康保険課

館内一斉消毒のためラ・ホール富士は12月6日(日曜日)臨時休館します  ラ・ホール富士

11月の教育委員会会議  教育委員会管理課

平成11年版「明るい生活の家計簿」をあっせんしています

環境シリーズ No.8

ごみの出し方・豆知識
 ごみの資源化・減量化はごみを分別することから始まります。次のようなことを意識して分別排出するだけでかなり違ってきます。効率的で効果的な資源化・減量化を図るためにも注意してみてください。

★古紙の出し方
 集積場所での分類(新聞紙、雑誌、段ボール、紙パックに分けておくこと)をしっかりやりましょう。段ボールは開いてしっかりとひもで縛りましょう(ガムテープで縛るのはやめてください)。
 紙袋や段ボール箱に入れて新聞紙や雑誌を出すのがよく見受けられます。これも回収時に手間がかかるのでひもできちんと縛るようにしましょう。

☆枝、木切れの出し方
 枝、木切れは50センチメートル以内に切って3束ほどを限度に出してください。どうしてもたくさん出るときは数回に分けるか、週2回ある燃えるごみの日の後半の収集日に出してください(週の前半の収集日に大量に出されたときはそのまま置かせてもらい、週の後半の収集日か水曜日に回収します)。

★生ごみの出し方
 生ごみは平成9年度の可燃ごみの割合でいうと43.5%にも上ります。しかし、水分を除いた場合その割合は21.9%であり、いかに水分を含んでいるかがわかります。生ごみを出すときは水分をよく切ってから出しましょう。

問い合わせ 環境衛生課 内線2051
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp