富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成09年 > 平成9年10月5日 696号 > 【広報ふじ平成9年】ニュースポーツを楽しみませんか

【広報ふじ平成9年】ニュースポーツを楽しみませんか

10月10日は体育の日。皆さんは、日ごろ体を動かしていい汗流していますか。今回は、だれでも気軽に楽しめるニュースポーツを紹介します。ぜひ、皆さんもニュースポーツを始めてみませんか。
*今回の特集は、軽スポーツ教室、ニュースポーツ講習会の受講生とまちかどネットワーカーの皆さんに御協力をいただきました。


子供からお年寄りまで楽しめるニュースポーツ

富士市体育指導委員会委員長 佐野行正(ゆきまさ)さん(松岡)
- 写真あり -
 ニュースポーツは、いつでもだれでも簡単にできる軽スポーツとして、10年前ごろから盛んになってきました。今では100種類以上もあります。
 ニュースポーツは、勝ち負けにこだわる競技スポーツではなく、レクリエ−ションスポーツです。ですから、ルールは競技者のレベルやその場に合わせて変えることもできます。それに、適度な運動で健康にもいいですし、子供からお年寄りまで楽しめます。
 近年富士市では、ゲートボールと同様にグラウンドゴルフの人気が高まっています。また、ペタンクも人気があり、ことし老人クラブ連合会が主体となって、協会も発足されました。
 ただ、まだまだPR不足ですね。もっと体育指導委員が中心にPRしていかなければと思っています。もし、ニュースポーツを始めたいと思われる方は、各地区の体育指導委員に御相談ください。皆さんのところへ無料で指導に伺います。


グラウンドゴルフ
三世代交流スポーツとして人気の高いミニゴルフ
ルール
 ボールポストと呼ばれる円の中にボールを入れるまでの打数を競うゲーム。ゴルフのルールに準じますが、1ラウンド8コースが基本で、ロングコースでも全長50メートルしかありません。
 打数の少ない人が勝者となります。ホールインワンでは3打数マイナスできるというボーナスがあります。
用具
 木製の専用スティックと直径6センチメートルのボールを使用。
- 写真あり -


ターゲットバードゴルフ
羽根つきボールで思い切り打てるミニゴルフ
ルール
 傘を逆さまにしたようなかごのホールに羽根が入るまでの打数を競います。通常は4人1組で、1ラウンド18ホールで行います。
 打数は、ホールの上部(かごの中)に入った場合は、入るまでの打数、ホールの下部のリングに入った場合は、1打プラスした打数となります。打数の少ない人が勝者となります。
用具
 普通のゴルフクラブのアイアンと、バドミントンの羽根がついたゴルフボールを使用。
- 写真あり -


ペタンク
目標に向かってボールを投げる気軽なスポーツ
ルール
 ビュットと呼ばれる小さな目標球に向かってボールを投げ合う球技。通常1チーム3人で、1人2個ずつボールを投げます。相手のボールに当てて妨害したり、味方のボールに当てて援助したりできます。
 相手より目標球に近い位置にボールがある順に得点になり、13点先取したチームが勝者となります。
用具
 650〜800グラムの金属製のボールを使用。
- 写真あり -


ユニホック
室内でできる安全なミニホッケー
ルール
 バスケットコート程度のスペースのあるコートを使用します。スティックの先端でボールを転がしていき、ゴールに入れば得点になります。
 1チーム6人で競技を行いますが、ゴールキーパーは置きません。また、スティックをひざより上に上げてはいけないなど、安全に楽しむための工夫がされています。前半後半10分間ずつで、得点が多いチームが勝者となります。
用具
 プラスチック製のスティックとボールを使用。
- 写真あり -


ソフトバレーボール
やわらかボールで、思い切りプレーできます
ルール
 バドミントンのコートとネットを使用します。6人制のバレーボールのルールに準じますが、1チーム前衛2人、後衛2人の四人で競技を行います。また、アタックは後衛も打つことができます。
 1セットは15点のラリーポイント制で、3セットマッチで2セット先取したチームが勝者となります。
用具
 バレーボールよりちょっと大きめのやわらかいゴム製のボールを使用。
- 写真あり -


ファミリーバドミントン
3人で2回まで打てる気軽なバドミントン
ルール
 バドミントンのコートとネットを使用して、1チーム前衛1人、後衛2人の3人で競技を行います。ラケットでボールを空中で打ち合い、2回までに相手のコートに返します。
 1セット15点のラリーポイント制で、3セットマッチで2セット先取したチームが勝者となります。
用具
 バドミントンのラケットよりも短いラケットと、スポンジ製ボールにバドミントンの羽根をつけたものを使用。
- 写真あり -


バウンドテニス
狭い場所でもできるミニテニス
ルール
 テニスコートの6分の1のスペースのコートと、高さ50センチメートルのネットを使用。テニスのルールに準じます。シングルスとダブルスでは、1ゲーム4ポイント先取で、5ゲームを先取した方が勝者となります。また、ラリー戦では、1チーム6人がネットを挟んでコートに3人ずつ分かれて、決められた順序でラリーを行い、その回数を競います。
用具
 テニスのラケットより短いラケットと、かた目のゴム製のボールを使用。
- 写真あり -


インディアカテニス
ドイツ生まれのラケットで打つインディアカ
ルール
 バドミントンのコートとネットを使用します。ラケットでインディアカボールを、ネットを超えて相手側のコート内に入れるように打ち合います。シングルスまたはダブルスで競技を行います。
 1セットは11点または15点のラリーポイント制で、3セットマッチまたは5セットマッチで行います。
用具
 プラスチック製のグリップの短いラケットと、スポンジ製のボールに羽根がついているものを使用。
- 写真あり -


チャレンジ・ザ・ゲーム
いつでもどこでもできて記録にも挑戦できるゲーム
1.ロープ・ジャンピング「10」
 いわゆる長縄跳び。1チーム12人で構成し、二人はロープを回す係。競技時間は3分間で、全員が跳べた時点から数えます。

2.キャッチング・ザ・スティック
 1チーム10人で構成し、8人がスティックを持ち横1列に。残り二人は列の左端につきます。スティックを2回床に打ちつけたら、離して右隣の人のスティックをキャッチ。全員が何回キャッチできるかを数えます。

3.グループ・バンブー・ダンス
 1チーム8人で構成し、二人は竹棒を打ちつける係。ワルツのリズムで、竹棒を開開閉と打ち、それに合わせてステップ。全員がステップできた時点から数えます。

4.リング・キャッチ
 1チーム10人で構成し、5人ずつ二組に分かれる。各自がリングを1個ずつ持ち、パートナーとスローイングとキャッチングを行います。全員がミスなく何回キャッチできたか数えます。

5.サークル・ジャンプ
 一チーム八人で構成し、一人は低い姿勢で投げ縄のようにロープを回す係。競技時間は3分間で、全員が跳べた時点から数えます。

6.ヒューマンロコモーション
 いわゆるムカデ競争。1チーム14人で構成し、7人ずつ二組に分かれます。バトンタッチで二組走り、二組の合計時間を競います。

7.エンジョイ・パスラリー
 1チーム4人で構成し、専用ネットを挟んで二組に分かれます。大きなリングに網が張られたラケットで、スポンジボールを打ち合い、何回ラリーが続けられたかを競います。同じく1チーム6人が二組に分かれて、一人ずつ順にラリーをする「パス&ゴー」もあります。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 2.キャッチング・ザ・スティック
( 写真説明 ) 3.グループ・バンブー・ダンス


ニュースポーツは生活の一部

大川啓(けい)子さん(依田橋町)
- 写真あり -
 軽スポーツ教室でニュースポーツをやり始めて、9年にもなります。ふだんの生活であまり体を動かさないので、仲間と一緒にニュースポーツをやって汗を流すと気分爽(そう)快になります。もうニュースポーツをやることが生活の一部になっていますね。


ストレスが解消できます

外山英貴(ひでき)さん(水戸島)
- 写真あり -
 ニュースポーツ講習会には、健康のために参加しています。私は特にラケット競技が好きですね。ニュースポーツは、やっている間、それだけに集中できますからストレスが解消できます。また、終わった後の心地よい疲れもたまりませんね。


夢中になったペタンク

中村鈴枝さん(沼田新田)
- 写真あり -
 ペタンクを初めてやりました。これは単純なように見えますが、奥が深いんですよ。手首の使い方など、こつを覚えたらとても楽しくなってきて夢中になってしまいました。くせになりそうです。もっとほかのニュースポーツにも挑戦してみたいです。


 市立富士体育館では、ニュースポーツの用具を無料で貸し出しています。町内や職場でのレクリエーション活動などに御利用ください。申し込みは、直接市立体育館へ。
 また、毎年、軽スポーツ教室、ニュースポーツ講習会、チャレンジ・ザ・ゲーム講習会を開催していますのでぜひ御参加ください。詳しい日程は、「広報ふじ」でお知らせします。

問い合わせ 
体育振興課 内線2727
市立富士体育館 電話53-0900
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp