富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成09年 > 平成9年2月20日 681号 > 【広報ふじ平成9年】暮らしのたより2

【広報ふじ平成9年】暮らしのたより2

暮らしのたより

子犬・子ねこをゆずる会  環境衛生課

中小企業勤労者 生涯生活設計講座  商工労政課

緑化講演会  みどりの課

国民年金第3号被保険者の届け出を忘れていませんか  国民年金課

国民年金優良納付者に抽選で宿泊券などをプレゼント  国民年金課

陶芸・墨絵・薬草教室  社会福祉センター広見荘

市民交通傷害保険出張受付を行います 3月10日〜31日  交通安全課

福祉・保健コーナー 15

知的障害の人たちのための施設

 市内には知的な障害を持った人たちが、地域や施設で「自立」と「社会参加」を目指して頑張っています。
 今回は、このような人たちが通所・入所している施設を紹介します。

 施設には、大きく分けて自宅から通所する施設と、入所して訓練などを行う施設の2種類があります。
◎通所の施設…1か所の定員を少なくして各地域に根づくよう配置されている施設で、地域での自立と社会参加の場として作業訓練を行う心身障害者小規模授産所(鷹身工芸社、市民ふれあいバンクなど)や、重度の人たちが機能訓練を行う重度障害者生活訓練ホーム(ひかりの丘)があります。
◎入所の施設…生活訓練を主に実施する精神薄弱者更生施設(富士本学園、富士和光学園、富士見学園)と、職業に関する訓練を実施する精神薄弱者授産施設(くすの木学園)があります。
 そのほか小規模授産所や企業へ通う人たちが世話人とともに共同生活を行う心身障害者生活寮「ゆめハウス」や、18歳未満の就学年齢の人たちが入所して訓練する「ふじやま学園」、就学前の児童が通園し療育や保護者の相談に対応する「こども療育センター」があります。

問い合わせ 障害福祉課 内線2323
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp