富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成08年 > 平成8年9月20日 672号 > 【広報ふじ平成8年】保育園って楽しいよ

【広報ふじ平成8年】保育園って楽しいよ

お父さんお母さんにかわって、子供の面倒を見てくれる保育園。子供たちにとっては、友達と一緒に楽しい集団生活を送るところです。今回は、小さな子供を持つお父さんお母さん必見の保育園紹介を行います。

保育園に行って、のびのび育っています
黒田明子さん(大渕) 直哉(なおや)君[2歳] 真理ちゃん[5歳]
- 写真あり -
 仕事はやりがいがあるので、ずっと続けようと思っていましたから、二人とも生後7か月から広見保育園に預けました。保育園では、離乳食を個人個人に合わせてつくってくれたり、細かい面倒も見てくれたり…、とてもありがたいですね。二人とも、保育園が好きで好きで、休みの日でも行きたがります。
 仕事は安心してできるし、二人とものびのびと育っているし、本当に保育園に預けてよかったと思っています。


園庭で土にまみれて遊んでいます
岡部亜紀さん(厚原) 巧(たくみ)君[2歳]
- 写真あり -
 4月から一時的保育で伝法保育園に預けています。実家の母が子供を見てくれていたのですが、母も仕事の関係で三日くらいは見られない日があるので、それまでは実家の仕事場に子供を連れていき見ていました。でも、知り合いから、一時的保育があるということを聞き、現在週2、3日ここを利用しています。
 保育園に行くようになって、園庭で友達と一緒に土にまみれて遊べるようになったし、言葉もたくさん覚えました。それに、自分も初めての育児で不安がつきないのですが、先生方は育児のベテランで、安心して預けられますね。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 「水の中は気持ちいいな、浮き輪につかまってスーイスーイ」 プール遊び(てんま保育園)
( 写真説明 ) 「ここなら汚しても大丈夫だよ、さあ、一緒に遊ぼうよ」 子育て支援事業(岩本保育園)
( 写真説明 ) 「手づくりのおみこしでワッショイ、ワッショイ」 なかよし祭り(なかじま保育園)
( 写真説明 ) 「みんなで仲よくブーランコ、ブーランコ」 一時的保育専用の園庭で(伝法保育園)
( 写真説明 ) 「私たちお花でお料理つくっているの」 ままごと遊び(柏原保育園)
( 写真説明 ) 「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にいただきます」 地域のお年寄りとの交流(蓼原保育園)


 市内には、公立と私立をあわせて現在31の保育園があります。保護者が働いていたり、病気を患っていたりするなどの理由で、家庭で保育できない小学校入学前の子供をお預かりしています。
 保育園では、お誕生会、運動会、遠足などの行事も行っています。また、育ち盛りの子供に合った給食の献立を考えています。これらの園生活を通して、生き生きとした豊かな人間性を育んでいきます。
 なお、保育園では次のようなさまざまな保育事業を行っていますので、ぜひご利用ください。
●ゼロ歳児保育
 私立保育園は、全園でゼロ歳からの保育を行っています(保育園によって産休明け〜、3か月〜、6か月〜と受け入れる月齢が違います)。公立保育園は、杉の木・広見・なかじま保育園の3園で、産休明けから受け入れします。
●障害児保育
 第二・第三・杉の木・蓼原・鷹岡保育園では、集団生活が可能な軽い障害のある児童の保育をします。障害の程度は、各保育園にお尋ねください。
●延長保育
 保育時間は、原則として月曜日から金曜日が午前8時30分から午後4時30分、土曜日は午前8時30分から12時までです。しかし、両親の勤務時間の都合により、公立保育園は、月曜日から金曜日が午前7時30分から午後6時、土曜日は午前7時30分から午後1時まで延長保育をします。私立保育園は、園により延長時間が異なりますが、最長で午前7時から午後7時まで保育します。
●緊急保育
 母親など、ふだん児童を保育している人が、病気、けが、入院、出産、事故などで、緊急に一時的に保育できなくなったときに、児童をお預かりします(仕事、趣味、旅行などは対象になりません)。入園できるのは、生後6か月から小学校入学前の児童です。すべての保育園で実施しています。
●一時的保育(非定型的保育)
 母親など、ふだん保育している人が、週2、3日程度の仕事などのため、断続的に保育ができない場合、児童をお預かりします。月15日が限度です。伝法保育園だけで実施しています。
●子育て支援事業
・育児講座
 年1回講師を招いて子育てについての講演を行います。
・育児相談
 子育ての悩みや心配事について、保育園で相談を受けます。いつでも気軽にご相談ください。
・遊び場提供
 公立保育園では、園児以外の児童に、保育園の遊び場を開放している日があります。親子で遊びに来てください。

★平成8年度からの新しい取り組み
●月の途中入園
 保育園の途中入園は、毎月一日ですが、就労日が決まっていて、かつ緊急の事情があるなどの場合は、月の途中入園を行いますので、早目にご相談ください。(10月から)
●産休、育休明けによる児童の入園予約
 原則として、産後休暇または育児休暇を受けることができる人を対象に、職場復帰する際、家庭で保育できない児童の入園予約を受け付けます。出産前でも仮予約として受け付けします。
 予約申請の受付は、2月中旬からで、翌年度の途中入園の予約を受け付けます。申請時に母子手帳または診断書を持参してください。出産前の仮予約の場合は、出産後に正式な手続が必要です。平成9年度の途中入園分から実施します。
●一時的保育(私的理由による保育)
 母親などふだん保育している人の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するためなどの私的理由で、一時的に保育が必要となる児童を、月5日を限度に保育します(連続する場合は、三日を限度とします)。伝法保育園だけで実施します。


安心して子供を産み育てられる環境づくりを目指して
福祉保健部児童福祉課 浅井静江課長
- 写真あり -
 出生率の低下、核家族化の進行など、子供と子育て中の家庭を取り巻く環境が、以前に比べて大きく変化しています。そこで、県では平成8年3月に、「子供が尊重され、子育てが大切にされる社会」を目標とする「静岡県子育て支援総合計画(ふじのくにエンゼルプラン)」を策定しました。
 こうした流れの中で、富士市では他市に先駆けて平成2年から一時的保育を始めました。また、こども療育センターと連携した質の高い障害児保育も行っています。さらに、新しい事業(3ページ参照)も実施していきます。このように、利用者の視点に立った保育を目指して、保育園の運営をしています。
 最近は、結婚して子供を産んでも仕事を続ける女性が多くなっています。これからも、安心して子供を産み育てられる環境を整え、小さな市民一人一人を大切に育てていきたいと思います。そのためにも、保育園の事業を知っていただき、多くの皆さんに利用していただきたいですね。
 保育園は子育てのノウハウがいっぱい詰まっているところです。いつでも気軽に保育園を訪ねてください。


平成9年度 公立・私立保育園の入園申請を受け付けます 
受付期間 11月1日(金曜日)〜9日(土曜日)
●申し込み
 入園申請書(各保育園、児童福祉課にあります)を、公立・私立とも各保育園へ提出してください。11月11日以降は、児童福祉課で受け付けます。
*保育園の定員に余裕がないときは、第一希望の保育園に入園できない場合があります
●入園できる基準
1.保護者が、昼間外で仕事をしている
2.保護者が、昼間家庭で家事以外の仕事をしている
3.母親が出産の前後である
4.保護者が病気であったり、心身に障害があったりする
5.家庭に、長期にわたる病人や心身に障害のある人がいて、保護者がその看護に当たっている
6.火災や風水害の復旧に当たっている
7.1〜6以外に明らかにその児童の保育ができないと市長が判断した場合
*保育園入園期間であっても、家庭で保育ができる状態になった場合は、退園していただきます
●保育料
 保育料は、父母またはその世帯の主たる生計維持者である祖父母などの前年の所得税、前年度市民税、固定資産税により決定します。
●一時的保育、緊急保育の保育料
 3歳末満、3歳、4歳以上と、年齢によって、日額が異なります。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 公立・私立保育園の一覧表

問い合わせ 児童福祉課 内線2331
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp