富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成08年 > 平成8年7月5日 667号 > 【広報ふじ平成8年】静岡県交通事故総量削減県民運動展開中 交通事故全国ワーストワン脱出作戦

【広報ふじ平成8年】静岡県交通事故総量削減県民運動展開中 交通事故全国ワーストワン脱出作戦

異常事態!富士市の交通社会

 ちょっとした気の緩みや、ルール無視。交通マナーを守らない自己本位の運転で、一瞬のうちにとうとい命を奪い去る交通事故。その件数の増加や事故の状況は、深刻な社会問題となっています。
 痛ましい交通事故を減らすには、一人一人が「あすは我が身」という強い戒めを持った交通安全に対する姿勢が必要です。
 私たちは、交通事故のない快適なまちづくりの実現に向けて、努力していかなければなりません。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 県下21市 死亡事故ワースト5


静岡県は全国ワーストワン不名誉な記録更新中
 静岡県では、昭和58年に、人口10万人当たりの人身交通事故発生件数が、全国ワースト一位を記録して以来、平成元年を除き不名誉な記録が続いています。
 そこで、平成8年度を交通事故総量削減元年と位置づけて、交通安全総量削減県民運動を展開し、西暦2,000年までに、全国ワースト1位からの脱出を目指しています。


富士市の交通死亡事故過去最悪の状況
 富士市は、ことし1月から5月までに、16件17人の交通死亡事故が発生しています。これは、県下21市の中で浜松市(18件18人)に次いでワースト2位。特に事故が多発した2月と5月には*「富士市交通死亡事故多発警報」を発令するなど、最悪の状況になっています。
 死亡事故の特徴としては、若者による交通ルールの無視。そして、公道を我がもの顔で走る無謀な運転による事故が挙げられます。
 また、交差点で一時停止を怠った出会い頭事故も後を絶ちません。出会い頭事故発生の原因は、ほとんどが運転者や歩行者の、ほんのちょっとした油断や気の緩みからのものです。
 交通安全に大切なことは、一人一人の自覚です。
*市内で、おおむね10日間に3件の死亡事故が発生したときに発令されます


交通安全は家庭から−一人一人のマナー向上−
 交通事故で命を落とすことは、本人はもとより、家族にとっても大きな悲しみとなります。しかし、とうとい命を奪ってしまう交通事故は一向に減りません。
 交通事故のない、明るい社会を築くには、やはり、私たち一人一人が正しい交通マナーとルールの実践を身につけ、習慣づけることが必要です。そのためには、いつも明るい家庭であることが、大きな意味を持ってきます。
 家族から一人でも交通事故に遭わないようにするため、もう一度、家族みんなで話し合ってみてはいかがですか。

平成8年度 夏の交通安全県民運動 7月21日(日曜日)〜30日(火曜日)

重点目標1
交差点、若者、高齢者、自転車の交通事故防止
 交通事故総量削減県民運動の目標として、交差点での一時停止、安全確認の徹底など出会い頭の事故をなくすことを目指します。高齢者には、同じ目線に立った「高齢者にやさしい交通社会」の実現に向け、参加・実践型の交通安全教室などを進めていきます。

重点目標2
夏休み中の子供の交通事故防止
 夏休みになると、子供の行動範囲が広がり、心配されるのが交通事故。子供の交通事故防止は、何といっても家庭での指導と気配りが大切です。夏休みに入る前に、家族が子供と一緒になって、自転車の安全な乗り方など家の周りで実際に確認しておきましょう。

重点目標3
飲酒・暴走運転の追放
 運転者として、社会的責任を自覚し、飲酒運転は絶対にやめましょう。
 運転者はもちろん、運転することを知りながら「少しくらいならいいでしょう」とお酒を勧めるようなことはやめましょう。また、勧められても、断る勇気が大切です。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 街頭や地域で、啓発活動を行います


 私に限って、交通事故は起こさない。このように考えて安全に運転することも大切かもしれません。
 しかし、だれにでも魔の一瞬は起こりうることです。また、注意していても「もらい事故」に遭うこともあります。
 富士市では、前年より人身事故件数の削減を目標として、富士南地区をモデル地区に指定し、交通安全教室や自転車・二輪車の安全乗り方教室などを実施します。
 「地域の安全は地域で守る」を基本理念に、地域住民に広く参加を求め、家庭から、地域から、そして、市全体へ交通安全の輪を広げていきます。

問い合わせ 交通安全課 内線2476
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp