【広報ふじ平成7年】暮らしのたより2
暮らしのたより
共(とも)に生き・共(とも)に学び・共(とも)に育つ 第2回 静岡県少年の翼団員募集 障害福祉課
国民年金の種別変更届を忘れずに 国民年金課
甲種防火管理講習会 消防本部予防課
光化学オキシダントにご注意を 公害課
第14回 ボランティア講座(無料) 社会福祉協議会
6月1日〜7日は水道週間 水道部庶民課
我が家の地震対策
阪神・淡路大震災を教訓に東海地震
「東海地域で明日(あす)、大地震が発生しても不思議ではない」という東海地震説が発表されて約20年がたちます。
東海地域では、これまで大きな地震もなく過ごしていますが、いつ大地震が起きるかわかりません。“自分の生命は、自分で守る”の防災の原点に立って、地震対策について考えていきましょう。
東海地震とは・・
駿河湾から遠州灘にかけての地域を震源とし、地震の大きさをあらわすマグニチュード(M)8クラスの巨大地震。家屋の3割以上が倒壊し、各地で山崩れや地割れが起き、沿岸部では大津波が発生すると予想されています。
〈東海地震発生予想の根拠〉
●過去、駿河湾を震源とした大地震の間隔は、1498年の明応地震(M8.4)以後100年〜150年の周期で発生していました。1854年の安政東海地震(M8.4)から現在まで大地震がない空白期間が141年となっています。
●これまで、大地震の前は震源域ではほとんど地震が起きていません。そして現在はその状態が続いています。
●駿河湾西岸の地盤が年々沈み、伊豆半島との距離が縮む地殻変動などがあります。
お知らせ・・・
今回から「園芸コーナー」にかわり、阪神・淡路大震災の教訓を生かして大地震に備えるために、「我が家の地震対策」のコーナーとなりました。よろしくお願いします。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp