富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成07年 > 平成7年1月20日 633号 > 【広報ふじ平成7年】街のアルバム帳 11月・12月のできごと

【広報ふじ平成7年】街のアルバム帳 11月・12月のできごと

オゾン層の破壊を防ぐために「第一清掃工場で家電製品のフロンガスを回収開始」
11月7日 冷蔵庫やエアコンなどに使われているフロンガスは、大気中に出ると有害な紫外線を防ぐオゾン層を破壊してしまいます。そこで、第一清掃工場では、粗大ごみとして収集・持ち込まれた冷蔵庫やエアコンなどのフロンガスを抜き取ってから処理しようと、フロンガス回収装置を導入し、回収を始めました。
 この回収装置は自動車のエンジンを利用したもので、気体状のフロンガスだけでなく、オイルに溶け込んでいる液体状のものも回収可能。冷蔵庫なら一度に4台分の回収ができ、所要時間も約5分と短時間で回収ができるのが特徴です。
- 写真あり -


新しい案内図が楽しく道案内「須津川渓谷伝説絵巻の完成除幕式」
11月13日 須津川渓谷登山道一ツ目橋の近くの貯水槽に、須津地区の伝説、生息する動物、観光案内をかわいらしいイラストで描いた「須津川渓谷伝説絵巻」が完成し、除幕式が行われました。
 この伝説絵巻は、中里簡易水道組合から貯水槽の壁面を観光振興などの有効利用に役立ててほしいとの申し出を受けて作製したもの。須津川周辺の観光案内図になっていて、大棚の滝などの観光名所や白蛇の伝説が残る神谷の不動尊、いわれの残るはた織沢や先陣石などが描かれています。また、タヌキやサルなどこの地域に生息する動物も盛り込まれ、訪れた人を案内してくれます。
- 写真あり -


富士市の昔の暮らしが一目でわかる新名所「歴史民俗資料館開館記念式」
11月16日 広見公園内にある博物館の分館として、博物館北側に歴史民俗資料館が完成し、開館記念式が行われました。
 この資料館は、富士市に住んでいた昔の人々の暮らしを紹介したもの。1階は展示室で、浜、水田、山などの生活で使っていた道具などを展示。2階は体験の場になっていて、湿田を歩いたり機(はた)を織ったり、あんどんなど昔の照明器具の明るさが体験できるなど、昔の生活にタイムスリップさせてくれます。入場料は無料です。
- 写真あり -


快適な暮らしを目指し、工事の無事を願って「第二清掃工場改築安全祈願祭」
11月22日 し尿と浄化槽汚泥の処理を行っている第二清掃工場が、設備の老朽化のため全面改築します。この改築工事の安全を願い、五貫島にある第二清掃工場で安全祈願祭が行われました。
 式典には、市長や地域の代表らが出席し、市長によるくわ入れなどが行われ、工事期間中の安全を祈りました。平成9年3月に完成・稼動を予定しています。
- 写真あり -


生き生きライフを見てください「シルバー人材センターで初の文化祭」
11月23日 シルバー人材センターで、初めての文化祭が行われました。シルバー人材センターは、健康で働く意欲のある高齢者に、働くことを通じて社会参加を進めるほか、文化活動、教養講座なども行い、生きがいづくりを進めているところ。文化祭では、障子張りの実演や、センターで開いている書道、絵画、華道などの教室の作品が展示されたほか、屋外ではバザーや食べ物の模擬店も出店。訪れた人は、展示された作品に見入ったり、実演の妙技に感心したりするほか、シルバー人材センターの会員との親ぼくを深めていました。
- 写真あり -


ごみのないきれいな富士市を目指して「小・中学生が富士市一斉美化活動を実施」
12月8日 「めざせ きれいな富士市」をスローガンに、小・中学生による富士市一斉美化活動が行われました。中心になったのは、市内14校の中学生でつくる富士市青少年会議。中学生はもちろんのこと、全小学校と市民にも協力を呼びかけ、小・中学生全員がそれぞれの学校周辺を清掃しました。集められたこみの量は、空き缶12万5,000個、燃えるごみ1,300袋、不燃物が500袋。特に、各校から総合運動公園駐車場に続々と集められてくる空き缶の多さには、「ポイ捨てがもっと減れば」というつぶやきも聞かれました。
- 写真あり -


すてきな聖夜のためにサンタと一緒に交通安全「セイフティー・プレゼンツ・フロム・サンタ」
12月22日 12月10日〜31日は、年末の交通安全県民運動。この期間中、飲酒運転追放パトロールや交通安全教室などを行い、年末の交通安全を呼びかけました。この運動の一環として行われたのが、セイフティー・プレゼンツ・フロム・サンタ(サンタ・クロースによる交通安全広報)です。婦人交通指導員や交通安全指導員、市職員らが、サンタやトナカイ姿になりJR富士駅前で街頭広報を実施。「もうすぐクリスマス 楽しみですね すてきな聖夜のために サンタと一緒に交通安全」と書かれたクリスマスカードを手渡し、道行く人に呼びかけました。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp