富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成06年 > 平成6年9月20日 626号 > 【広報ふじ平成6年】街のアルバム帳 8月のできごと

【広報ふじ平成6年】街のアルバム帳 8月のできごと

刺身になる前のマグロって大きいね夏休み子供スペシャル
「親子施設見学」
8月4日 ふだん見ることができない公共施設や、皆さんから納めていただいている税金が、どのように使われているかを見てもらうために行っている公共施設見学。今回は夏休みということで親子を対象に行われました。
 朝早く行われる公設地方卸売市場の競りや、ロゼシアターを見学したほか、保健婦人センターでジュースの糖分をはかりました。マグロの競りでは、「マグロってこんなに大きいんだ」と、実物のマグロに驚いた様子でした。
- 写真あり -


みんなで使う道路だから、大切にしたい…
「道の日街頭キャンペーン」
8月10日 8月は、「道路をまもる月間」。安全で快適な道路環境を保つため、道路の点検と整備や、皆さんにマナーよく道路を使ってもらうようPRをする月です。
 8月10日の「道の日」には、街頭キャンペーンを行い、「道路をまもる月間」と「道の日」をPR。富士駅前、吉原本町通り、「道の駅」富士の3か所で、市長、ミスかぐや姫、ミス茶娘、ガールスカウトらが、道行く人に、道路を大切にと、呼びかけました。
- 写真あり -


より便利で安全に自転車を駐車できます
「富士駅南地下自転車駐車場開場式」
8月11日 富士駅周辺へ自転車を駐車して、通勤、通学、買物などをする人は年々増加しています。この多くの自転車の駐車場所を確保するため、駅南口に富士駅南地下自転車駐車場を建設し、開場式が行われました。
 市長、議長、商工会議所会頭らによるテープカットを行い、その後実際に自転車を引いて駐車場へ入場、駐車しました。この駐車場の開場時間は、午前6時から午後10時まで。上下に駐車できる2段ラックを使用し、1,014台駐車可能。使用料は無料です。
- 写真あり -


紙の街富士市はここから発展
「富士南麓製紙業発祥の地記念碑」除幕式
8月11日 富士市の製紙業が、現在のように発展した理由は、富士山からの豊富できれいなわき水があるからだと言われていますが、どこが近代製紙業発祥の地であるか、はっきりわかっていませんでした。しかし、昨年発見された古文書により、明治12年に手すき和紙工場鈎玄(こうげん)社が、現在の上水道管理センター内(吉原公園西)で、富士南麓で初めて製紙業を営んだと判明。そして今回、県紙業協会の寄贈により記念碑が立てられ、その除幕式が行われました。市長、県紙業協会会長らにより除幕された碑には、「富士南麓製紙業発祥の地」と彫られています。
- 写真あり -


南の島で手に入れた友情、感動そして涙
「富士市青少年の船」奄美大島へ
8月15日〜19日 洋上研修を通じて、中学生、高校生、青年がともに学び、思いやりの心を深め、21世紀の富士市の担い手になってもらおうと、毎年行われている富士市青少年の船。ことしは青い空と透き通る海の広がる鹿児島県奄美大島へ。478人の研修生は太平洋の大海原に抱かれ、船酔いに耐え、大切な友達をつくり、奄美の自然にふれ、新しい体験に感動しました。この貴重な体験が、最後には涙の滴となり研修生のほほをぬらし、忘れることのできない思い出をつくりました。
- 写真あり -


ハロー!皆さん、コン二チワ!
「姉妹都市オーシャンサイド市から友好訪問」
8月29日〜9月3日 アメリカ合衆国カリフォルニア州のオーシャンサイド市と姉妹都市提携をしたのは、平成3年12月2日。以来、富士市民友好の翼を初め、各種団体がオーシャンサイドを訪問し、姉妹都市交流を進めています。今回、提携以来初めてオーシャンサイドからの訪問団が富士市を訪れました。
 訪問団は、トンプキンス芸術委員会委員、ロディー市議会議員ら大人3人と、小学6年生から大学生までの青少年一行11人の計14人。30日に表敬訪問をし、その後市内の家庭にホームステイ。高校生のエーリン・シマースさんが滞在した遠藤さん宅(国久保)では、同年代の友達を呼んでお食事会。片言の英語で話をし、シマースさんの「夏休みは2か月半。宿題もないからいつも海に行くの」という言葉に、一同「えーっ、いいな」という大きな声が上がるなど、和気あいあいとした雰囲気で交流をしました。このほか、各ホームステイ先で家族によるさまざまな歓迎や交流が行われたほか、芸術委員のトンプキンスさんらは、文化連盟との懇談会も行いました。訪問団員はそれぞれ「富士市はとてもきれいな街。人もとても親切。本当に楽しかった。帰りたくない」と、別れを惜しんでいました。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp