富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成06年 > 平成6年2月20日 612号 > 【広報ふじ平成6年】暮らしのたより3

【広報ふじ平成6年】暮らしのたより3

暮らしのたより

いきいきリハビリの集い参加者募集  高齢者福祉課

陶芸・墨絵・薬草教室  社会福祉センター広見荘

3月の歩く会  体育振興課

オペレッタ 新竹取物語「お姫様の出発」  文化振興課

吉原ミニバスケットボール教室参加者募集  体育振興課

3月の献血  社会福祉課

飼えなくなった犬・猫の引き取り日  環境衛生課

健康コーナー

口臭

 口の中や、吐く息に多少のにおいはあるものですが、他人に不快感を与える異常なにおいを病的口臭と言います。
また、本人だけが神経質になって気にしている神経性口臭を『自臭症』と言います。原因として多いのは食事の影響で、ニンニク、ニラなどの野菜を食べれば大変においますし、酒を飲んでもにおいます。病的口臭には1.口の中に原因のあるもの、2.口の中以外に原因のあるものがあります。1.には、歯磨きが不適切など口の中の手入れが悪いと、歯に歯垢(しこう)や歯石がたまることや虫歯、歯槽膿漏(しそうのうろう)、歯髄炎(しずいえん)といった歯や歯肉の病気、口内炎等の口腔粘膜の病気、舌苔(ぜったい)等があります。2.には慢性鼻炎、ちくのう症、のどの病気、食道の病気、慢性胃炎、胃がん、肺がん、糖尿病、においの強い食品を食べる、飲酒、喫煙、常用している薬などが原因として考えられます。
 口臭の治療法は、原因となっている病気があれば、その病気を治すことです。においの強い食品や嗜好品をとった後は、熱いお湯でうがいをしたり、歯を磨いた後、うがい薬でうがいをすると効果があります。
 一時的に口臭を軽減するには、うがい薬でうがいをするか、芳香性のある口内錠や、口臭除去薬を口に含むのもよいでしょう。口臭の予防には、常に口の中の清潔を心がけることが大切です。〈富土市医師会〉

レーダー通信
 風邪の流行しやすい季節です。過労や睡眠不足にならないように注意する。寒さにさらされないようにする。むやみに人込みの中へ出かけないなどのことを守ることが大切です。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp