富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成05年 > 平成5年9月20日 603号 > 【広報ふじ平成5年】暮らしのたより3

【広報ふじ平成5年】暮らしのたより3

暮らしのたより

花や木の好きな人集合!ふじグリーンフェア  みどりの課

“初めてのお祭りでーす”市立看護専門学校学生祭  看護専門学校

富士・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム  保健婦人センター

秋の行政相談週間  市民相談室

いっせい防疫  環境衛生課

飼えなくなった犬・猫の引き取り日  環境衛生課

健康コーナー

耳だれ

 耳だれは、耳たぶや外耳道から流れ出るすべての液体のものを示します。発生する場所として、耳たぶの前後、外耳道、鼓膜、中耳や内耳などがあげられます。耳だれの性状としては、水っぽいもの、ねばねばしているもの、うみのように黄色いもの、血がまじっているものなどがあります。
 さらさらした水のようなものであったり、あるいはねばねばしているときには、外耳道の湿疹であることがあります。耳あかの生まれつきやわらかい人はいつもねばねばしたものがつき、耳だれと間違えることがあります。耳だれの量が多く流れ出てくるときは、耳たぶや外耳道の病気ではなくて、中耳炎などが疑われます。耳だれの色に茶色や黒い色がついたときは中耳炎が起こったり、耳の穴のかびが原因であることもあります。
 耳だれがにおうようなときは慢性の中耳炎が考えられますが、まれなことに悪性のがんが原因であったりすることもあります。目が回るような目まいを伴うときは内耳の異常が疑われ、その原因が慢性の中耳炎であったりします。
 耳だれの原因を調べるときは、耳だれだけを見て診断するわけではありません。耳の周りや、鼓膜の様子を診て、今までの経過を聞き必要に応じて菌の検査、X線写真、目まいの検査をします。耳だれが続くときは専門医を受診することをお勧めします。  〈富士市医師会〉

レーダー通信
 ことしはまれにみる冷夏で、海水浴もあまりできませんでしたが、日焼けは要注意です。これは紫外線によるやけどともいえます。外出するときは、日除けに気をつけましょう。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp