富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成05年 > 平成5年4月5日 592号 > 【広報ふじ平成5年】鈴木清見市長の平成5年度施政方針

【広報ふじ平成5年】鈴木清見市長の平成5年度施政方針

 色とりどりの花がほころび、青々とした葉の間から差し込む暖かい木漏れ日に、おもわず上着を一枚脱ぎたくなる季節になりました。
 新芽が芽を出すように、4月はすべてが新しく始まるとき。富士市も衣がえをするように、新しくスタートします。
 2月定例市議会で、富士市長は21世紀に向けて富士市の発展をより確かなものにするため、平成5年度の施政方針を発表しました。
 今年度の市政運営の基本は「都市を活かす」。市民が富士市に誇りと愛着をもって、安心して生活できる住みよい地域社会の実現を目指したまちづ<りに、積極的に取り組んでいきたいと述べました。
 この目標実現のために、5つの施策を柱として、諸事業を行っていきます。
 富士市は富士山という貴重な財産を持ち、その豊かな自然からの恵みである湧水のある街。富士市が、全国的に誇れるようなすばらしい街になるよう、まちづくりを積極的に進めていきます。
 今年度はロゼシアターもオープンし、こどもの国の建設など、市外や県外の人たちにも、富士市の魅力をアピールできる事業も行わわます。
 今回は、今年度の事業を5つの施策に沿ってお知らせします。
- 写真あり -

平成5年度 5つの施策

1.自然を大切にし、健康で安心して暮らせるまちづくり

○富士市が国内外に誇れる貴重な財産である富士・愛鷹山麓の自然を守り、節度ある利用をするための施策を、富士・愛鷹山麓地域環境管理計画に従って、引き続き進めていきます。
○広見公園、総合運動公園の早期完成を目指し整備を進めます。また湿原の特性を生かした浮島ヵ原自然公園の基本構想と基本計画を立てていきます。
○公害問題に対処するため、大気・水質などの調査・指導・監視をより一層進めていきます。特に、ダイオキシン、トリクロロエチレンなどの有機塩素化合物の、監視と情報収集に力を入れます。
○産業廃棄物の最終処分を行っていた、大渕地先の産廃跡地の環境整備を行います。
○環境衛生課に「廃棄物対策係」を新設し、廃棄物処理対策に取り組んでいきます。
○第二清掃工場の建設事業では、し尿処理施設の施設整備計画を策定していきます。
○市立中央病院では、新病棟が完成し、新たに循環器科を設置。心疾患治療の充実や、病床利用を広げ、効率的な病院運営に努めていきます。また、長い間ご不便をおかけしていた駐車場も、用地確保が可能になりましたので、増設整備を進めていきます。
○保健事業では、これまでの健康診査に加え、新たに50歳総合健診と個別胃ガン検診を行っていきます。


2.思いやりと生きがいのある福祉のまちづくり

○富士市高齢者就業センターでは高齢者向けの技能訓練や教養講座を行い、高齢者の社会参加に協力していきます。
○高齢化社会に向けて、きめ細やかな福祉施策を確立するため、「高齢者保健福祉計画」をつくります。
○天間荘に在宅介護支援センターを設け、また日常生活を援助するホームヘルパーをふやし、在宅高齢者へのよりよいサービスを提供していきます。
○心身障害児者のための総合育精施設の整備計画や、在宅重度身体障害者への特殊寝台貸与・紙おむつ支給を行います。
○鷹岡保育園の改築と西保育園の移転改築を行います。
○富士見台地区の児童クラブの活動の場となる施設整備をします。
○中小企業の勤労者福祉のための勤労者福祉共済会の法人化を目指していきます。
○勤労者を対象にした、住宅建設資金貸付制度の融資枠を広げていきます。
○ポルトガル語による外国人のための相談窓口を引き続き開いていきます。
○基本的人権を尊重し守るため、啓発活動を行います。


3.文化性豊かな人づくり、まちづくり

○11月1日にオープンするロゼシアターでは、オーストリアの管弦楽団、オランダのタンゴオーケストラ、俳優座の公演、ロシアのバレー公演や日本の古曲芸能などの多くのイベントを、オープン記念事業として数か月にわたり行います。
○(仮称)新中央図書館の建設に入ります。建設と開館後の運営のため、教育委員会に図書館開設準備室を設けます。
○博物館にある数多くの歴史民俗資料を展示公開するために、新たな歴史民俗資料館を建設します。
○市民プールを移転建築するための実施設計を行います。移転場所は、元吉原地区の砂山公園内です。
○富士山麓につくられる静岡県こどもの国(仮称)の基本設計策定に入ります。
○富士中央小学校の屋内運動場とプールの新築や、神戸小学校・須津中学校の校舎増築、富士南小学校・富士見台小学校へ低学年用プールをつくるなど、教育施設の整備を行います。
○中国嘉興市との友好都市提携五周年を記念し、記念式典と嘉興市物産展を開きます。


4.快適で住みよい都市環境づくり

○市民憲章はことしで制定10周年を迎え、11月にはロゼシアターで市民憲章運動推進第28回全国大会ふじ大会を開きます。
○富士駅南口に、地下式自転車駐輪場をつくり、駅前広場などの整備も進めていきます。
○現在整備を行っている富士中部土地区画整理事業区域内の、ふるさとの顔づくりモデル事業を積極的に進めていきます。臨港富士線の電線を地中化し、ゆとりある美しい都市空間をつくります。
○河川の整備では、富士早川の改修、上堀放水路の新設や中小河川の整備を実施。また原田、石坂の雨水貯留池をつくります。
○都市景観形成ガイドプランに基づいて、工場地の色彩計画調査と商店街町並み整備計画調査を行います。
○富士駅南口田子浦線の国道一号線への接続、また富士鷹岡線、臨港富士線などの改良を進めていきます。
○交通安全運動の強化、歩行者が安心して通行できるまちづくりを進めます。また東海地震に備え、避難地などの整備をします。
○消防では防火水槽の設置や、高規格救急自動車を導入します。


5.活力に満ちた産業のまちづくり

○リサイクルが叫ばれる中、富士市では県、業界、関係10市町と協力して、再生紙利用拡大キャンペーンなどの事業を展開し、再生紙の利用拡大を進めていきます。
○個性的で魅力のある商店街にするため、富士本町商店街の街路灯の整備や、吉原商店街の集会施設、自動開閉式駐車場などの共同施設整備への助成をします。
○国道一号バイパス料金所跡地の富士パーキングエリアにつくられる「道の駅」に、富士市の観光案内や特産品を中心に情報発信するためのビデオテックスの提供と、富士市を象徴するモニュメントを設置します。
○富士岡花川戸農道、高徳坊東農道などの整備や、林業経営の低コスト化や流通機構の効率化のための林道網整備など、農道・林道の整備事業を行います。
○県の緊急経営支援資金融資制度を利用している中小企業者等に、市が利子の一部を補給します。
○富士工業技術センターなどで行われる、人材育成や技術の高度化の研修を支援します。
○雇用対策のために、高校生の地元企業見学会などを行います。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp