【広報ふじ平成3年】暮らしのたより3
暮らしのたより
国民年金保険料の出張徴収と年金相談 国民年金課
軽自動車の名義変更 廃車手続は3月末までに 税務室諸税担当
2月は、子宮がんの強化月間です 保健婦人センター
農業委員会委員選挙人名簿をお見せします 選挙管理委員会
ガス機関、ガソリン機関設置の届出 公害課
園芸コーナー
やさしい肥料の知識
私たちが、毎日栄養のことを考えて食事をしているように、植物も栄養をバランスよくとらなければなりません。
植物に必要な栄養成分にはいろいろありますが、特に必要なものが、窒素(N)、燐酸(P)、カリ(K)です。
そのほかに必要な栄養素として、カルシウム、マグネシウム、鉄、硫黄、マンガン、ホウ素がありますが、ナス科、ウリ科、マメ科などの植物を連作しない限り施す必要はありません。
*窒素(N)の働き
「葉肥」と呼ばれ、枝葉を大きく育てる働きがあります。
*燐酸(P)の働き
「実肥」や「花肥」と呼ばれ、開花、結実に役立ちます。
*カリ(K)の働き
「根肥」と呼ばれ、新しい根の発育を助け、根張りをよくする効果があります。
ですから、観葉植物や葉菜類には窒素肥料を、花ものや実ものには燐酸を、球根草花や根菜類にはカリ肥料を施すようにします。
市販されている肥料の表示で、「10-10-10」というのは、窒素(N)、燐酸(P)、カリ(K)が100グラムの中にそれぞれ10%(10グラム)ずつ入っているという意味です。
人間に「腹八分目に医者いらず」のことわざがあるように、植物にも同じことが言えます。
注意書きをよく読んで、肥料過多にならないよう注意しましょう。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp