富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成02年 > 平成2年10月20日 536号 > 【広報ふじ平成2年】暮らしのたより4

【広報ふじ平成2年】暮らしのたより4

暮らしのたより

11月の健康だより  保健婦人センター

脊髄(せきずい)小脳変性症医療相談会  保健婦人センター

犬・猫の引き取り目  環境衛生課

11月の歩く会  文化体育課

11月の献血  社会課

糖尿病予防講演会  保健婦人センター

全国街路交通情報調査(OD調査)に御協力を  都市計画課

ありがとうございました 国勢調査  総務庁統計局 富士市

健康コーナー

鼻づまり

 鼻づまりには、鼻の中を空気が通らない本当の鼻閉と、空気が通るが、つまった感じのする鼻閉感があります。
 鼻閉感は鼻の中に部分的な鼻づまりがあるために感じますが、他の部分は空いているため鼻で呼吸ができます。
 鼻づまりの原因には、1.鼻の中の腫れ(はれ)2.鼻中隔彎曲(わんきょく)症(鼻を左右に分けるしきりの板が曲がった状態のために鼻の中が狭くなる)、3.子どもに多い鼻の中の奥の部分を狭くするアデノイド増殖症、4.まれな原因として鼻の中のできものである腫瘍などが、あげられます。
 鼻の中の腫れの原因には、副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)、肥厚性鼻炎、アレルギー性鼻炎などがあり、それぞれ治療が必要となります。
 鼻中隔彎曲症の彎曲が強い場合は、手術による治療が必要です。
 その他、片側の鼻だけ常につまる病気があります。この原因のひとつには鼻の中に腫瘍ができる場合もあり、この腫瘍には悪性のものもあるため、異臭のある鼻汁や、鼻出血をともなったときなど、特に注意が必要です。このような症状があるときは、必ず専門医の診察を受けてください。
 多少の鼻づまりはだれにでもあるもので、左右かわるがわる鼻がつまったり、体を横向にして寝たときに下になった側の鼻がつまるなどの症状は、自律神経の正常の働きのためで、あまり心配することはありません。(富士市医師会)

レーダー通信
 食欲の秋です。しかし、あまりに大食するのは肥満のもとです。この季節は運動するにもいい時ですので、少なく食べて、体を動かすようにしましょう。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp