富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成02年 > 平成2年7月5日 529号 > 【広報ふじ平成2年】あなたはしませんよね こんなこと

【広報ふじ平成2年】あなたはしませんよね こんなこと

ポイ捨てカンをカンがえる

 「プチッ、ゴク、ゴク、ゴク…」暑いときの缶ジュース、缶ビールは、この上なくおいしいものです。でも、ちょっと待った。飲んだ後、あなたはその缶をどうしますか。最近、何げなくポイッと捨てる人がふえ、空き缶だらけになっている場所がたくさん見うけられます。
 今回は、空き缶の多い場所を皆さんに紹介し、空き缶問題を考えてみたいと思います。

証言1 自分の庭なら捨てますか

宇佐美主査(右)と花崎技師(左)
- 写真あり -
 国一バイパスの富士東出口(今井)の北側で、新幹線高架下の信号は、市内有数の空き缶散乱現場。
 「だれでも自分の庭なら捨てないだろうに。マナーの悪さは残念です。掃除しても捨てられるという、イタチごっこ。結局は税金をむだに使うことになると思うのですが…」と、市・道路維持課の担当者宇佐美鉄夫主査と花崎忍技師は、言います。
 大部分が信号待ちの間、運転席から捨てられたもの。中央分離帯の植木にねじ込まれるように捨てられている様は、だれでも心が痛むはずです。残念なことに同様な現場がほかにも幾つかあります。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 植木の中にもたくさん入っています
( 写真説明 ) 空き缶を集めれば資源に
( 写真説明 ) 6月の環境週間行事から


証言2 田んぼはごみ捨て場じゃない

遠藤勝巳さん(田端・農業)
- 写真あり -
「うちの田んぼは伝法・中桁の東名ガード近くにあります。ちょうど、東名のガードをくぐると家がなくなるせいか、たくさんの空き缶が捨てられています。十日に1回拾いますが、肥料の袋に2袋分くらいはあるよ。缶がふえたのは自動販売機が、ふえた時分ころからだね。時々、ビンも捨てられていることを思うと、まだましだけど田んぼはごみ捨て場じゃないよ」と声を大にして言うのは、遠藤勝巳さん。
 田んぼの早苗は、缶をぶつけられて泣いているようでした。


証言3 ごみは海へたまる

渡辺一雄さん(田子の浦漁協組合長)
- 写真あり -
 捨てられたごみは、流れ流れて海にたどり着きます。田子の浦漁業協同組合長渡辺一雄さんの話。「雨の降った翌日、田子の浦漁港を見に来てほしいね。缶は港の下に沈み、水上は草・ビニール袋・発泡スチロールなどでいっぱい。川や道に捨てられた物が、目の前から消えたらきれいになったと思のは大間違い。みんな海にたまっているよ。新浜の入道水門沖あたりで、シラス漁をすると、ごみを取っているのかシラスを取っているのかわからないね。その時のシラスは売り物にはならないね」と切実な問題。


一人一人が捨てない 

 5月20日、市内一斉に平成2年度第1回目の市民美化運動が行われました。
 この日拾われた空き缶は、市内で約5万8,000個。多くの人の手を煩わしました。
 一体どうしたらポイ捨て缶が減るのでしょうか。答は簡単、でも実行が結構難しい?「一人一人が捨てない」ことです。
 「富士市は生産力は高いが、住んでいる人のマナーは最低」なんて言われたのでは、市民だれもが心外。市民憲章にも「富士山のように美しく 自然を愛しきれいな環境をつくります」とあります。富士山の美しさに負けない街づくりを実践しようではありませんか。


生産者・販売者も回収を考えるべきでは

藤澤敏恵さん(伝法2・主婦)
- 写真あり -
 「空き缶は持ち帰りましょう」と言いますが、果たしてそれだけで空き缶が減るのでしようか。自動販売機があちこちにたくさん置いてある現状では、なかなか難しいことと思います。
 私は、自動販売機をつける人にもそれなりに協力してもられなければ意味がないと思います。
 また、メーカーも生産するだけてなく、空き缶の回収をリサイクルの視点から考えるべきではないでしょうか。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp