富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成01年 > 平成元年8月5日 508号 > 【広報ふじ平成元年】9月1日は防災の日 総合防災訓練を富士川緑地公園で実施

【広報ふじ平成元年】9月1日は防災の日 総合防災訓練を富士川緑地公園で実施

ふだんから心がけよう地震の対策

 もし、いま地震が起きたら…。残念ながら現在の科学では、地震の発生を防止することはできません。しかし、ふだんから地震に対する心の準備をしておけば、被害を最小限に抑えることができます。
 9月1日は防災の日。例年、市をあげて防災訓練を行っていますが、ことしは、大規模な総合防災訓練が富士川緑地公園で行われます。


去っていない東海地震の危機

 ガタッ!ガタッガタッ!!
 7月9日前後の伊豆東方沖群発地震は、私たちも揺れを感じ、記憶に新しいところです。
 伊東市周辺では、それ以後海底噴火があるなど被害は大きく、富士市民にとっても他人事とは思えない災害でした。
 一方、駿河湾から遠州灘にかけてを震源域とする東海地震は、いつ起こってもおかしくないと言われながら、年月がたっています。
 しかし、地震の危機が去ったわけではありません。私たちは万一の事態に備え、ふだんから防災対策を心がけておくことが大切です。


大規模な総合防災訓練

 防災の日の9月1日、静岡県総合防災訓練が県と市の共催で富士川緑地公園を会場に行われます。
 この訓練は、静岡県総合防災訓練富士市会場といい、国・県・市・防災関係機関・自主防災組織などが一つの場所に会した大規模な合同訓練です。
 当日は、東海地震を想定して、地震発生の予知から災害発生までの対応が、正しく機能するよう実践的な訓練を行います。
 そして、防災関係機関相互の連携強化と市民の防災意識の高揚を図ります。
 このため、市の総合防災訓練はこの合同訓練に加えて、各家庭における初期訓練と学校やその他の公共施設、民間事業所等における訓練を行います。


自主防の役員は見学を

 具体的には、各自主防災組織の役員の皆さんは、今後の参考のために、この総合防災訓練の様子を見学(一部訓練参加を含む)してください。(一般の人も見学可)
 各家庭においては、警戒宣言発令時と地震発生時における初期訓練を各戸ごとに行ってください。
 学校や幼稚園などの公共施設や民間事業所等は、従来それぞれに実施してきた防災訓練を参考に、自主的な訓練を行ってください。 なお、これまで行っていた自主防災組織による組織的な防災訓練は、12月3日(日曜日)に実施する地域防災の日に全市的に行います。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 昨年の防災訓練


家族防災会議を

 各家庭では、防災の日を機会に「家族防災会議」を開いてみませんか。いざというとき、それぞれがどのように行動すればよいか、次のようなことを話し合ってみてはいかがでしょうか。
・家族の役割分担
・火の始末と初期消火の方法について。
・離れ離れになったときの家族の連絡先と連絡方法。
・避難場所と避難路の確認。
・水、食料などの備蓄と非常持出品の準備。
・家具、危険物などの点検整備。
・家の回りの危険な場所の点検


訓練に御協力を

 なお、富士川緑地公園の国道1号バイパスより南側部分は、8月28日から会場準備のため立入禁止となります。
 また、訓練が近づくとヘリコプターや飛行機が飛来します。御迷惑をおかけするかもしれませんが御協力をお願いします。

総合防災訓練の実施項目

(市・防災協力団体関係訓練)
情報収集伝達、広報、園児・児童の親への引き渡し、避難、水防、給水、水道施設復旧、炊き出し、応急救護、煙道避難、地震体験、初期消火、集団救急事故(車両火災)、危険区域火災、ビル火災、危険物火災、自衛消防隊放水、一斉放水、緊急物資補給

(ライフライン災害復旧訓練)
電力施設復旧、通信施設応急復旧、都市ガス施設復旧

(建設省関係訓練)
現地災害対策本部設置、緊急河川、管理施設点検、応急橋架設、緊急道路啓開*及び復旧、衛星通信(予定)*啓開・ひらくこと

(政府関係訓練)画像伝送、政府調査団の派遣

(自衛隊関係訓練)広報、情報伝達、空中偵察、道路啓開、空中給水、救出・救助施設器材空中輸送、空中消火、ヘリポートの確保、給油、救援物資輸送、緊急物資の空中投下、医療団の空輸

(警察関係訓練〉
低速走行、応急通信確保、トライアル隊による情報収集、埋没車両等からの救出救助、倒壊ビルからの救出救助、災害装備資器材の展示実演、防災教室

(日赤関係訓練)
無線通信、負傷者の搬送及び応急救務

(東海旅客鉄道関係訓練)
復旧用資機材運搬、応急救護

訓練の想定

午前7時 判定会招集

 気象庁は、御前崎、榛原、天竜、石廊崎のひずみ計に異常な変化があり、駿河湾南方沖に地震が多発しているので判定会を招集。
午前8時50分 警戒宣言発令


(1日経過を想定)
午前10時 地震発生

 地震の規模はマグニチュード8と推定され、県内各地の震度は6以上。駿河湾などに大きな津波が襲来。この地震により県内全域にわたり、家屋の倒壊、山・がけ崩れ、道路の損壊、橋の落下等の被害が発生し、交通機関、電気、ガス、水道、電話等の施設にも大きな被害が発生。屋内では固定されていない家具類が転倒し、各地に火災が発生。
 気象庁長官から地震予知情報の報告を受けた内閣総理大臣は、直ちに閣議に諮り、地震防災対策強化地域に、地震災害に関する警戒宣言を発令。

- 図表あり -

津波に即応できる体制をふだんから

中丸区自主防災会 会長 遠藤利政さん
- 写真あり -

 中丸区自主防災会は、昨年度、日ごろの積極的な活動から県知事賞を受けました。会長の遠藤さんは「田子浦地区は、地震が来ると即津浪の心配があります。ですから何をさておき避難できるよう区を29班に分け、末端までの体制をつくってあります。また、行政とは別に年3回の訓練もしていますよ」と語ってくれました。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp