富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成01年 > 平成元年5月5日 502号 > 【広報ふじ平成元年】えーん、えーん 公園を泣かせているのはだれ?

【広報ふじ平成元年】えーん、えーん 公園を泣かせているのはだれ?

 桜・ツツジなど春は花の季節。身近な春を求めて、近くの公園に出かけた皆さんも多いかと思います。
 市内の公園は、ここ数年、施設やトイレの整備が進み、多くの市民の皆さんに親しまれ、楽しまれるところになってきました。
 しかし、その一方で一部の心ない人の誤った使用やいたずらによって、公園が汚され、傷つけられています。今回は、岩本山・広見公園の巡視を委託しているお2人の緑化指導員に、最近の公園の様子を伺い、みんなで公園のマナーを考えてみたいと思います。

広見公園 目につくいたずら

広見公園巡視員 近藤主衛(かずえ)さん(上田端・70歳)
- 写真あり -

 住宅地の近くにある広見公園は、眺峰館を初めとする歴史民俗資料館などもあり、「ふるさと村」として親しまれています。
 広見公園で目につく問題は、ごみと施設の破損。ごみは持ち帰らない人が目につきます。ごみを捨てるとき、良心が痛むのかツツジなどの小さな植え込みの中に隠して捨てていく人も結構あり、余計に近藤さんたちの手を煩わせています。樹木そのものへのいたずらは、あまりありませんが、トイレなどへのいたずらが目につきます。
 広見公園のトイレは、昨年できたばかりのメルヘンチックできれいなトイレです。でも、便器がいたずらされたり(写真1)、トイレの隅でたき火をし、クリーム色のタイルを黒く焦がされる(写真2)など悪ふざけにしても度を超しています。
 ほかにもトイレの窓枠の飾りが取られたり、トイレットペーパーがテープがわりに木に投げつけられるなど、近藤さんは「自分の家のトイレじゃ絶対しないだろうに」と語ります。
 また、木や花の名札を300本ぐらいつけたこともありましたが、1週間もしないうちに100本余りが割られてしまいました。
 いずれもごく一部の人のいたずらでしょうが、とても残念な行いです。

岩本山公園 バーベキューはご遠慮を

岩本山公園巡視員 須藤新一さん(岩本・81歳)
- 写真あり -

 富士山から伊豆半島まで景色のよいことで有名な岩本山公園は、新たに展望台ができるなど整備が進み、市民はもちろん休日などには県外からも訪れる人があるほどにぎわっています。ことしも桜の時期には多くの皆さんが花を楽しみました。
 花見となれば、花の下でごちそうを食べたり、一杯飲みたくなるのはだれでも同じかと思います。お弁当を食べていただくのはかまいませんが、バーベキューは御遠慮願っています。
 地面で火を使うことは、防災上はもちろん、熱が植物の根を傷めます。その上、バーベキューの煙も樹木にとってよくありません。人間は風下にいて煙が来ればよけることができますが、木はよけることができません。樹木保護の立場からぜひ御協力ください。

 また、岩本山公園もごみで頭を悩ませています。
 大勢の中には少数ですが、ごみを置いていく人がいます。須藤さんの話では「ごみ箱ではない吸い殻入れに、一人がごみを置いていくとすぐにそこがごみの山になってしまう」とのこと。(写真3)
 数寄屋風の水枕トイレも、いたずらに泣かされています。白壁に油性マジックでいたずら書きをされ、塗り直しをしたり、トイレットペーパーが持ち出されたりしています。

みんなの公園 いつでも安らげる場所に

 市は、特にここ数年、公園行政に力を入れてきました。岩本山公園や広見公園以外にも、田子の浦港東側には富士と港の見える公園、市役所の西側には来年度完成予定の中央公園、今泉には史跡を公園とした善徳寺公園の建設など、大小さまぎまな特色ある公園をつくっています。
 公園は言うまでもなく人々に安らぎやいこいを与える場所です。
 しかし、せっかくすばらしい公園ができても、汚れていたり樹木が傷つけられていたりでは、公園本来の機能が果たせません。
 だれもが、公園利用のマナーを守り、どうぞかわいがってください。公園に関することはみどりの課へ。内線2416、2419へ

- 写真あり -
( 写真説明 ) お花見でにぎやかだった広見公園
( 写真説明 ) 愛したくないベンチ
( 写真説明 ) 1 どう見ても生け花には見えません(広見公園)
( 写真説明 ) 2 たき火をされ焦げてたトイレ(広見公園)
( 写真説明 ) 3 ここは吸い殻入れです(岩本山公園)

公園の新しいトイレ

 昭和63年度工事で、新たに公園のトイレができました。その一部を紹介します。

富士と港の見える公園
- 写真あり -
( 写真説明 ) 用を足しながら何思う、トイレ松風庵

新通り町公園
- 写真あり -
( 写真説明 ) 公園の新幹線にもマッチ

中央公園
- 写真あり -
( 写真説明 ) 美術館の入口かな
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp