富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和61年 > 昭和61年9月20日 442号 > 【広報ふじ昭和61年】健康コーナー

【広報ふじ昭和61年】健康コーナー

老人の骨折

 寿命が延びお年寄りがふえるにつれ、老人の骨折もふえています。年をとると骨がもろくなり、ちょうど枯木が折れるような折れ方をします。その上、お年寄りは若い人よりも筋肉の衰えが早いので、関節の動きも悪くなります。そして、時には内臓の働きが弱って余病が出たり、精神的にも落ち込んできます。ですから、今はお年寄り向きの特殊な治療法がいろいろ工夫されています。お年寄りに多い骨折をいくつかあげてみましょう。

1)脊椎圧迫骨折 ちょっと転んだり、しりもちをついたぐらいで脊椎(背骨)の一部が押しつぶされるように折れる骨折で、安静にし、コルセット等で支えてやれば症状もすぐ軽くなり、2、3か月で骨は固まります。

2)大腿頸部骨折 大腿(ふともも)のつけ根の部分での骨折です。老人のこの部分の骨も折れやすく、横倒しに転んだときなどよく起きます。以前は厄介な骨折の一つでしたが、今では人工関節に置きかえたり、金属を使って固定する手術法等が行われています。

3)前腕骨骨折 転んで手をついたときなどに起こる手首の部分での骨折です。大部分はギプス固定ぐらいで手術などしなくて治ります。
 以上、いずれも老人の骨がもろいために起きる骨折ですから、転ばぬ先の杖という考え方で、予防が第一です。不幸にして、転んで骨折かと思うときは、直ちに専門医に受診し、きちっとした治療をすれば、高齢者でも、日常生活が十分できるように回復することが期待できます。  〈富士市医師会〉

レーダー通信

 高い熱を出す夏かぜの流行は、まだまだ続いていますが、以前よりは大分少なくなってきました。夏は暑いせいか、おとなしくしていないので、病気を長引かせたり、悪化させたりの原因となっています。病気の治療の基本は、安静と栄養と保温であることを忘れないようにしてください。今夏は、髄膜炎の発生が少ないようでした。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp