富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和61年 > 昭和61年7月5日 437号 > 【広報ふじ昭和61年】富士のあゆみ 14

【広報ふじ昭和61年】富士のあゆみ 14

浮島沼の開発

 江戸時代には、浮島沼の新田開発が盛んになりました。
 嘉永3年(1850年)大野新田の高橋勇吉は、大野・桧(ひのき)・田中の3新田を水害から守るため天文堀をつくりました。
 天文堀は、悪水を沼川に排水するためのもので、費用はほとんど勇吉の自費でした。
 慶応3年(1867年)比奈村の名主野村一郎は、海水から田畑を守るため吉原湊(みなと)に大変頑丈な防潮堤をつくりました。しかし、2年後の明治2年8月の高波により崩れ去ってしまいました。
 原宿の増田平四郎は、現在の昭和放水路と同じ場所に排水路を計画しました。慶応元年(1865年)18回もの許可願いにより暮府から許可がおり、身延山から1万両の出資を受けて着手しました。明治2年完成しましたが、やはり8月の高波で破壊されてしまいました。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 吉原三中前の野村一郎の碑
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp