富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和61年 > 昭和61年2月5日 427号 > 【広報ふじ昭和61年】お便りコーナー

【広報ふじ昭和61年】お便りコーナー

今月のテーマ 受験

 2月、3月は受験シーズンです。受験は富士市の高校進学率(91.8パーセント)が示すように、大部分の人が一度は経験するものです。
 受験生はもとより、家族もこの時期は落ちつきません。
 今回は、「受験」というテーマで、体験談、勉強法などのお便りをいただきました。


気力だけの世界

望月利幸さん 静大2年 久沢西(20歳)
- 写真あり -

 高校、大学と2度の受験を経験し、部活との両立、進路の迷いなどいろいろなことが思い出として残っています。苦しい思い出の多い中で、ささやかな楽しみとして忘れられないのが、受験勉強中の夜鳴きそばの味です。
 「なぜこんなに苦労しなくては」とか「入学したら、ああしてこうして」と思いをめぐらせながら道を歩き、5分程でたどりつく店での熱いラーメンの味は格別でした。
 たかがラーメンですが、僕にとっては深夜勉強の意欲を与えるばかりでなく、1時間後の確実な睡眠を約束するものでした。
 「ラーメンを食べなければもう少し勉強できたかな」と翌朝のたび重なる後悔にもかかわらず連日通ったあの日々…。
 そして、今も店がわりすることなく湯けむりを出すどんぶりの向こうに、懐かしい「気力」だけの世界がちらほらと見え隠れするのです。


自主性と計画性を尊重

保科 翠さん 事務員 瀬戸河原(43歳)
- 写真あり -

 我が家では昨年、一昨年と長男・次男の受験が相次ぎ、今年は一息ついているところです。
 日ごろから「勉強は長い時間やればいいというものではない。自主的に集中力を持ってするものだ」と考えていた私は、二人の子供の自主性と計画性を尊重してきました。
 現在、早稲田大学に進学した長男は、細かな学習計画を立て勉強しました。長男が小学1年生のとき何でも私に頼り過ぎると感じた私は、酷なようですが一人で勉強するようしむけました。
 今にして思えば、そのときから自主性と計画性がついたと思います。
 また、そうはいっても人間ですから、計画どおり進まないこともありました。そんなとき、親とすれば不安ですが、小言を言うより夫や祖母ともども励ますようにしました。


知識は目と耳から

内海 繁雄さん 自営業 広見西本町(73歳)
- 写真あり -

 私は幼いころ勉強嫌いだった。祖父に勉強の仕方を仕込まれ、やっと普通になったと思う。
 それは、知識は目と耳より入り脳に蓄積されるもので、鼻やおへそより入るものではなく、また、手で書くことは身体で覚えることだということ。
 したがって、知識は声を出して読むことから目と耳より脳に入り、それを書くことにより、すなわち三位一体となる。
 1冊の本を丸暗記することは難しい。だれでも試験のときは山をかけるものだ。その山を合併読み(声を出して読み、目と耳で理解する)し、何回も書くことだ。
 ふだんそのように勉強すれば、試験で山が必ず当たる。

あなたのお便りをお寄せください

 このコーナーは、皆さんの意見交換の場とさせていただきます。テーマに基づいた、あなたの意見や提言などをどしどしお寄せください。お便りをお待ちしています。
◇応募される人は 原稿用紙へ300字程度にお書きください。趣旨を変えないで原稿を直すことがあります。住所・氏名・年齢・連絡先を忘れずにお書きください。
◇送り先は 〒417 市内永田町1丁目100番地 市役所広報広聴課 原稿締切日は、毎月20日です。

テーマ 
■3月は「卒業式」
 我が子の成長を見るのはうれしいもので、卒業式ほど子供の成長を感ずるときはありません。
 小・中学校や高校・大学などによって卒業式の雰囲気も違いますが、先生や友との別れ、新たな世界へ旅立つ期待と不安などは変わりません。
 卒業式の思い出やあなたが感動したことなどをお気軽にお寄せください。

*皆様よりたくさんのお便りをいただいたこのコーナーも、3月で終わらせていただきます。4月から新しい企画でおじゃまします。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp