富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和60年 > 昭和60年6月5日 412号 > 【広報ふじ昭和60年】お便りコーナー

【広報ふじ昭和60年】お便りコーナー

あなたのお便りをお寄せください

 このコーナーは、皆さんの意見交換の場とさせていただきます。テーマに基づいた、あなたの意見や提言などをどしどしお寄せください。
 お便りをお待ちしています。

◇応募される人は
 原稿用紙へ300字程度にお書きください。趣旨を変えないで原稿を直すことがあります。住所・氏名・年令・連絡先を忘れずにお書きください。

◇送り先は
 〒417 市内永田町1丁目100番地 市役所広報広聴課 原稿締切日は、毎月20日です。

今月のテーマ 暮らしの中のマナー

 近隣騒音、ごみの投げ捨て、公共物の破壊など、最近暮らしの中のマナー低下が目立つようです。ちよっとした他人への気遣いで気持ちよい生活が送れるのではないでしょうか。今月は、「暮らしの中のマナー」というテーマでお便りをいただきました。


たばこの一服気遣いを

小池勇雄さん 自営 広見町6(52歳)
- 写真あり -

 5年前、体調をくずしたのをきっかけに禁煙しました。やめて10日間ぐらいは、一日一日を数えて切り抜けました。1か月を過ぎたころには、禁煙に自信が持て、気のせいか体もすっきりし、「よかったなあ」と思えるようになりました。
 自分がたばこを吸っていた時には、周りへの迷惑など考えたこともありませんでした。ところが、長い間たばこから遠ざかると、たばこの煙ほど目につくものはありません。特に会合などでは、部屋はたちまち煙が充満し、「いい加減にしろよ」と、つい一言出てしまいます。
 世は挙げて健康ブームで、健康食品・健康器具とどんな本を開いても健康への情報には事欠きません。にもかかわらず、「百害あって一利なし」といわれるたばこが不滅なのはよほどの魔力なのでしょう。たばこがある限り避けて通れない紫煙との縁、「一服はせめて周りへ気遣いを」と願いたいものです。



大事にしたい子供心

後藤千春さん 主婦 平垣八幡町(29歳)
- 写真あり -

 子供連れで遊びに行った時のことです。ごみを捨てに行ったはずの2歳半になる長男が困った顔つきで戻って来て、「どこへ捨てるの?」と聞きます。見ると近くにごみの山はあるけれど、ごみかごは見あたりません。私は、「はっ」としてしまいました。多分、大人なら何のためらいもなくそこへ捨てたでしょうが、子供は、いつも「ごみはごみ箱へ」と言われているので、捨てずに戻ってきたのです。
 日ごろ、子供に教えていることを忙しさや自分勝手な考えから破ってしまうことってありませんか?私たちは、子供の中で育ちつつある、思いやりや公共心やおおらかな心を知らない間に摘みとっているのかもしれません。自分たちの生活を守るために、私たちも思いやりの心を育てていきたいものです。



遊びにも欲しいルール

鈴木三七子さん 農業 厚原中(49歳)
- 写真あり -

 スーパーに行けば食品は何でもそろい、世は飽食時代と言われています。飢えに苦しむアフリカに比べると、日本は何て恵まれているのだろうと思うのですが、反面、農作物のありがたさを忘れている人の多いのは残念です。
 道沿いの畑に作られたキャベツは、子供がいたずらするのでしょうか、傘の先でみんなつっ突かれてしまいます。時にはキャベツの上に犬のふんをさせて平気な飼い主もいます。田んぼに、カエルやオタマジャクシを取りに来た子供たちは、早苗を踏みつぶしても何とも思いません。
 昔は、畑や田んぼで遊ぶ時の暗黙のルールがあったと思います。そしてそれは、地域の人々や子供同士で自然に守られていました。農家が少なくなったので忘れられたのかもしれませんが、子供たちも遊びのルールやマナーを考えてほしいですね。

テーマ

■7月は「リサイクルを考える」
 最近、リサイクルという言葉が叫ばれ始めています。物の豊富な現代社会で簡単に物を捨ててしまう習慣がついてしまった私たち。
 知らず知らずのうちに、再利用する(リサイクル)ということを忘れかけているようです。リサイクルは省エネ対策にも通じます。
 7月は「リサイクルを考える」というお便りをお待ちしています。

■8月は「わが家の夏バテ対策」
 夏は体力消耗が激しい上に、冷たい物の飲み過ぎから食欲減退を招き体調を狂わせがちです。
 また、最近ではエアコンの普及により冷房病に悩む人も多いと聞きます。
 みなさんの家庭で行っている、食事・スポーツ・レジャーなどの夏バテ対策をお寄せください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp