富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和60年 > 昭和60年3月25日 407号 > 【広報ふじ昭和60年】個性的で心豊かなまちづくりを

【広報ふじ昭和60年】個性的で心豊かなまちづくりを

 渡辺市長は、3月定例市議会で、昭和60年度に向けての施政方針演説を行いました。
 この中で、21世紀への変貌する経済社会のもとにあって、地方の時代にふさわしい主体的な自治の役割を自覚し、個性的で心豊かな活力ある地域社会の実現をめざす総合的施策を先見的に展開していく考えです。と強調しました。
 以下は施政方針演説の概要と、議会に提案された昭和60年度予算のあらましです。

昭和60年度当初予算額

一般会計    478億4,000万円
特別会計    161億4,421万円
公営企業会計(上水道事業合計・中央病院事業会計)
        99億2,532万6,000円
――――――――――――――――――――――――――――
総計    739億 953万6,000円


●市政の目標

 当市は、昭和60年度で現総合計画が終了しますので、新たに第3次総合計画「ふじ21世紀プラン」の策定の時を迎えています。
 21世紀への展望は、高齢化、技術革新、情報化、国際化などこれからの経済社会に大きなインパクトを与える新たな課題に対応していくことが求められています。
 このような情勢を踏まえながら、将来に向かって「どのような都市をつくるのか」また「どのような地域社会をつくるのか」という都市の理念を明らかにし、総合的、計画的なまちづくりを進め、活力ある郷土発展の展望をより確かなものにすることが必要であり、来る昭和61年は、そのスタートとなる市政の重要な転機です。
 わが国経済の動向から、過去のような大幅な成長に期待した税の自然増収を望むことはできません。21世紀へ向けての新たな行政課題に対応し、それに必要な財政需要に応えていくには、現在以上に簡素にして効率的な事務処理が可能となる行政体制を確立していくことが緊急の課題であると受けとめています。
 当市は、既に2R運動としての行財政刷新合理化を推進し、地方行革として独自の取り組みをしてきましたが、今後も引き続き行財政運営の合理化を進めていきます。
 このように21世紀への変貌する経済社会のもとにあって、地方の時代にふさわしい主体的な自治の役割を自覚し、個性的で心豊かな活力ある地域社会の実現をめざす総合的施策を先見的に展開していきます。


●三つの行政課題

第3次総合計画「ふじ21世紀プランの」策定
 当市は、県東部はもとより岳南地区の中核都市として目覚しい躍進を続けています。このことは市民と行政がしっかりスクラムを組み、しかも市民のたくましい活力を結集できたことにほかなりません。
 現総合計画は、紙・パルプをはじめ輸送機械、化学工業等県下第2位を誇る工業力に支えられ、市民と行政が一緒になってつくりあげたまちづくりは予想以上の成果をあげることができました。
 しかしながら、最近の国際情勢は依然として厳しい状況にあり、今日の日本経済や社会情勢は著しく変貌し市政をとりまく諸条件や社会環境は大きく変化しているのが実情です。
 そこで、現計画が昭和60年度をもって終了することから、来るべき21世紀を展望し、快適な生活環境をつくるため、第3次富士市総合計画「ふじ21世紀プラン」を策定するものてす。
 新しい計画の策定に当たっては、自然と人のいとなみを十二分に生かした個性的なしかも魅力あるプランとするため、都市の緑、都市景観の創出、婦人の社会参加、国際化への対応等、経済的豊かさだけでなく、物から心へ、ハードウェアーからソフトウェアーへの発想の転換を図ることを主眼に、21世紀の基本目標である都市像を「富士山をシンボルにみどりあふれる文化と産業のまち」としました。
 また、ふじ21世紀プランでは、市民参加によるまちづくりを強力に推し進めるため、従来の事業部門別七つの柱に加え、20地区の地区別計画を導入し、縦と横のつながりを十二分に生かしました。


■新幹線富士駅をつくること

 国鉄は、昨年10月富士市に新幹線駅を設置し、昭和62年度中に開業したいと発表しました。
 これからの富士市は、新駅を一つのインパクトとして、名実ともに岳南地域の中核都市として周辺市町村との連携を探めながら、21世紀に向かって新しい文化と産業のまちを創造していくことが必要となってきます。
 日本列島のほぼ中央に位置し、世界の明峰富士山のふもとにあるこの富士市に新幹線駅が建設され、全国から大勢の人々が集まり、世界各国の人が訪れるような国際的にも魅力ある都市を目指してまちづくりを進めることが、今われわれに課せられた大きな責務です。
 しかも、次代を担う子供たちへの最高の贈りものになるでしょう。
 駅前広場については、北・南口の両方に設置する計画ですので、関係者のご理解、ご協力を得ながら、新駅周辺区画整理事業にも前向きに取り組んでいきます。
 また、建設事業費は、駅前広場の整備費を除いても、極めて多額な財源が必要とされますが、資金計画については、一般財源の捻出に最大限努力を払い、この基金積み立てを行っています。
 しかしながら、真に市民のための新駅とするためには、企業、団体、個人それぞれの立場で力強いご理解とご協力を結集してこそ新幹線富士駅をつくる意義があります。
 このため、現在募金推進市民委員会が中心になって活動されていますが、その労に感謝し、募金目標の1日も早い達成を念じています。


■「グリーンふじ21」基本計画の策定

 緑は、うるおいと調和のある生活空間を生み出し、四季に応じて変化し、人の心にやすらぎとゆとりをもたらし、さらに大気の浄化や気候への影響など都市環境に極めて重要な役割を果たしています。
 自然を守り、緑を育て、都市化にともなう無秩序な乱開発を防止するため、すでに制定された富士市の自然環境の保全と緑の育成に関する条例にもとづく基本計画の見直しをします。
 さらに、昭和58年から実施した植物分布と潜在的な植物調査による貴重な提言。また昨年8月の国際植生学会日本大会の富士市シンポジウムでの提言を参考に、21世紀に向けて緑と自然を中心に、富士市の総合的な環境整備をさらに推進させる「グリーンふじ21」基本計画を昭和60年度中に策定します。
 この計画に取り入れるポイントについては、第1に富士愛鷹山麓地域の良好な自然環境の保存と残存する自然環境の保護、保全。第2に潜在自然植生を主役にしたみどりの環境創造を意図し、公園等の整備、公共施設、街路、家庭、事業所、河川空間地などの緑化を推進し、総合的な都市環境の整備。第3に自然保護や緑化に対する市民意識の高揚を図るため、具体的な手法として、行政と市民が連携してこれを推進するシステム等の充実強化に努めることです。
 海の玄関である田子の浦港についても、従来からその周辺の環境整備はひとつの課題でしたが、県と協議を進めながら前向きに取り組んでいきます。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 議会を傍聴する市民のみなさん

第2次総合計画最終年 5つの柱の重点事業費

 昭和60年度の国の予算は、歳出の徹底した節減合理化を基本に、その規模を厳しく抑制し、超緊縮型予算になっています。このようなことから市の新年度予算編成に当たっては、経済社会の動向や今後の地方財政の推移等に留意しながら、新しい時代に添った行政施策の展開と事務事業の重点的執行が図られるよう限られた財源の中で質的な充実にも配慮しながら、積極的な予算編成をしました。


●いのちと健康を守るための計画  49億7,071万7,000円

(1)保健、医療  32億5,105万9,000円
 市立中央病院医療機器整備事業、公害健康被害補償事業、成人病対策検診事業、各種予防接種事業など
(2)救急  1億910万1,000円
 救急医療対策事業、救急車整備事業など。
(3)公害防止  2,235万円
 環境発生源常時監視装置整備事業
(4)交通事故防止  1億8,873万3,000円
 歩道設置事業、道路照明灯設置、交通安全施設維持補修など
(5)火災防止  4億7,854万4,000円
 消防分署整備事業、消防ポンプ車整備事業、消防水利整備事業、分団詰所整備事業など
(6)災害防止  8億8,735万円
 地震対策事業、広報無線受信局新設事業、河川整備事業、水防倉庫建築事業など
(7)災害復旧  3,358万円
 農林水産、土木施設などの災害復旧事業


●快適で住みよい豊かなまちをつくるための計画 192億4,953万4,000円 

(1)住宅  3億9,888万3,000円
 公営住宅建設事業、勤労者住宅建設資金融資事業など
(2)一般市道  18億4,201万円
 市道整備事業、私道舗装等事業補助など
(3)都市計画  7億8,184万円
 都市計画街路整備事業、市街地再開発事業など
(4)土地区画整備事業  14億924万3,000円
 富士駅周辺土地区画整理事業、富士中部土地区画整理事業など
(5)上水道  5億847万円
 水道施設整備事業など
(6)下水道  37億8,880万円
 公共下水道整備事業、都市下水路整備事業、下水道施設維持補修など
(7)清掃  32億1,076万7,000円
 ごみ処理施設建設事業、ごみ収集車整備事業、し尿処理施設維持補修など
(8)火葬場  5億8,219万円
 斎場整備事業
(9)公園緑地  7億3,267万8,000円
 公園整備事業、公園維持など
(10)みどりと自然  8,549万4,000円
 街路樹植栽事業、「グリーンふじ21」基本計画策定、緑化推進事業など
(11)地下水の保全  65万円
 地下水協議会補助
(12)鉄道、バス、港湾、通信、エネルギー  59億850万円
 新幹線富士駅設置事業など


●こどもや老人等の生活を守るための計画  71億7,872万6,000円

(1)こどもと母親11億5,853万2,000円
 保育園整備事業、児童遊び場整備事業、乳児医療助成事業、児童手当支給事業、私立保育所、母子寮児童措置費など
(2)老人  44億7,660万9,000円
 民間社会福祉施設振興整備事業、福祉センター運営事業、老人保健事業、老人ホーム保護措置費など
(3)心身障害者  5億4,470万6,000円
 民間社会福祉施設振興整備事業、重度心身障害児(者)医療費助成事業、重度障害者福祉手当、身体障害者措置費、精神薄弱者措置費など
(4)低所得者  5億9,360万9,000円
 生活保護各種扶助、社会福祉協議会事業援助など
(5)勤労者  1億3,077万円
 勤労者進学資金融資、くらしの資金貸付融資、勤労者福祉施設整備事業、高齢者事業団事業援助など。
(6)消費者  2億7,450万円
 公設地方卸売市場整備事業など


●教育や文化の水準を高めるための計画  43億6,674万6,000円

(1)幼児教育  3億860万円
 大渕幼稚園改築事業、幼稚園就園奨励費補助など
(2)義務教育  32億1,110万円
 学校用地取得造成事業、富士見台小学校校舎増築事業、原田、大渕第一、富士第一小学校校舎耐震補強事業、学校施設維持補修など
(3)特殊教育  165万5,000円
 特殊教育教材器材整備
(4)高次教育  5,260万円
 吉原商業高校維持補修、高次教育教材器材整備
(5)社会教育  6億345万2,000円
 田子浦公民館新築事業、富士公民館増築事業、勤労青少年会館改造事業、青年の翼事業、ふれあいの森づくり事業など
(6)社会体育  3,883万円
 社会体育施設維持補修、社会体育振興助成
(7)芸術文化  1億5,050万9,000円
(仮称)総合社会文化会館建設基金積立、文化財保護事業、市民会館整備事業など


●豊かな市民生活を支える産業経済の振興をはかるための計画  28億2,600万円

(1)商業  5億100万円
 商業金融対策
(2)工業  9億9,136万2,000円
 浮島工業団地造成公共施設関連事業補助、制度資金融資事業、小規模事業所集団化事業など
(3)農業  11億2,180万8,000円
 土地改良事業、水田利用再編対策業など
(4)林業  2億833万円
 林業地域総合整備事業 造林植栽保育肋成事業、造林事業など
(5)漁業  50万円
 海中障害物除去事業
(6)その他  1億350万円
 第3次総合計画各策定、国税調査など
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp