富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和59年 > 昭和59年11月5日 399号 > 【広報ふじ昭和59年】古墳のはなし 10

【広報ふじ昭和59年】古墳のはなし 10

古墳と祖先の生活 埋葬のときの装飾品

 古墳に埋葬されるときは、死後の生活のために「髪飾(かみかざ)り」「耳飾(みみかざ)り」「首飾(くびかざ)り」「腕飾(うでかざ)り」のほか、「帯飾(おびかざ)り」などで正装して葬られます。
 「髪飾り」は縄文時代にもありますが、古墳時代のものは、「漆櫛(うるしぐし)」と呼ばれる木製の櫛があります。
 「耳飾り」には数種類が知られていますが、古墳時代に最も多く使われていたのが「金環(きんかん)」と呼ばれる耳飾りで、金、銀、金鋼(こんどう)などの金属の棒を「C」字状に曲げたもので、直径が1〜3センチメートルぐらいまで、さまざまな大きさのものがあります。市内では「中里K95号墳」や岩本の「念信園古墳」などから出土しています。
 その他、「首飾り」「腕飾り」については次号の古墳のはなしで説明します。

- 図表あり -
( 図表説明 ) いろいろな耳飾り
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp