富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和59年 > 昭和59年5月5日 387号 > 【広報ふじ昭和59年】お便りコーナー

【広報ふじ昭和59年】お便りコーナー

あなたのお便りをお寄せください

 このコーナーは、皆さんの意見交換の場とさせていただきます。テーマに基づいた、あなたの意見や提言などを、どしどしお寄せください。
 お便りをお待ちしています。

◇応募される人は
 原稿用紙へ300字程度にお書きください。趣旨を変えないで原稿を直すことがあります。住所・氏名・年齢・連絡先を忘れずにお書きください。

◇送り先は
 〒417 市内永田61-1 市役所広報広聴課
 原稿締切日は、毎月20日です。

今月のテーマ 交通マナーを考える

 交通事故、この悲惨な出来事を防ぐには、運転者も歩行者も交通ルールを守ることが一番大切です。しかし、無謀運転、自転車の横列走行、歩行者のとび出しなど基本的なマナーが欠けている場合も多く見受けられます。
 今月は、交通マナーについてお便りをいただきました。


ありがとうの会釈
庄司敦子さん 錦町(38歳)
- 写真あり -

 初めての免許更新を、ことし2月に終えました。初心を忘れず、これからもペーパードライバーにならないようにできるだけ車に乗るようにと思っています。
 ハンドルを握るときは、心に無事故を祈り、気持ちを引き締めスタートしています。
 また、見通しの悪い所での一時停止、左右の安全確認、走行中は無理な追い越しは絶対しない、その場の状況判断で交通の流れに乗るなど安全運転を心がけています。
 そして、交差点では、お互いのタイミングの違いが危険信号。
 私は、直進する際、右折しようとする相手がで真近で待っててくれるとき、頭を下げ「ありがとう」と心の中でつぶやき通過していきます。
 ちょっとした会釈が相手ばかりでなく、自分自身の心の中にも、さわやかさを残してくれるのではと思います。


家庭での教育を
桑島千秋さん 柳島(26歳)
- 写真あり -

 もう10年以上昔のことです。私たちが中学生だった頃 塾の行き帰りに自転車で横に広がって走ることは、しょっちゅうでした。悪いこととはわかっているのですが、つい友だちとの話に夢中になってしまうのです。
 視線もそれるし、注意力も散漫、安全なわけがありません。
 いま、免許を取って実際に車を運転していると、昔の私たちを見るようでゾッとすることがあります。運転者が十分注意して追い越すことはもちろんですが、自転車に乗る側もそれなりにマナーを守ってほしいものです。
 子供のある家庭は、家族で車に乗った時など、折にふれて自転車の安全走行について説明してあげたらいいのでは…。「自分が車側になってみれば横列走行が、いかに危険なことかよく理解してもらえると思います。


自分の身に責任をもて
幡野 博さん 高嶺町(34歳)
- 写真あり -
( 写真説明 ) 〔安全運転には細心の注意を払う幡野さん〕

 タクシードライバーになって6年。
 職業がら安全運転を心がけることは最も重要な仕事です。狭い道、歩道のない道、幼児が遊んでいる所を通過するときは、細心の注意を払って車を走らせています。ドライバーとして感じる事は、小学生、中学1年生くらいの子供たちは、学校での交通安全教育が行き届いているせいか、ル−ルを守りマナーもよいと思います。
 しかし、中学の高学年、高校生は、登・下校時に道いっばいに広がって歩くなど、マナーに欠けるところが目につきます。彼、彼女たちにいま一度マナーについて考えてもらいたいと思います。車社会といわれる世の中いくら注意しても、残念ながら事故は絶えていません。自分の身は責任をもって自分で守る。自分の身を、守れない幼児やお年寄りは、みんなで保護してやる。これが基本的なマナーだと思います。

テーマ

■6月は「ペットの飼い方について」
 犬や猫をはじめ、動物をかわいがる事は、生命の重さを知り、思いやりを養うことに役立ちます。
 しかし、同時に生き物を飼う以上飼い主としての責任も生まれます。
 犬の放し飼い、排泄物の不始末、飼いすてなど無責任な飼い方も目につきます。
 6月は、ベットの飼い方についてあなたの考えをお聞かせください。

■7月は「私の夏バテ防止法」
 さわやかな春が過ぎると、いよいよ太陽の季節、夏です。
 しかし、暑さとともに食欲が減退するなど夏バテも出てきます。
 食事・運動・休養法などいろいろな夏バテ防止法があると思います。
 夏場を快適に過ごし、上手にのりきるために、私はこんな夏バテ防止法をとっていますというお便りをお待ちしています。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp