富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和59年 > 昭和59年4月5日 385号 > 【広報ふじ昭和59年】古墳のはなし 3

【広報ふじ昭和59年】古墳のはなし 3

古墳と祖先の生活 古墳を造る場所は?

 増川の「浅間(せんげん)古墳」は、尾根(おね)の先端部分、須津の「千人塚(せんにんづか)古墳」や船津の「稲荷塚(いなりづか)古墳」は谷の川沿いの緩(ゆる)やかな斜面にあります。このことから、葬(ほうむ)られた人が生前支配していた所が見え、さらに畑などに適さない荒地(あれち)に多く造られたことがわかります。しかし、伝法の「伊勢塚(いせづか)古墳」のように、平地の部落近くに造られたものもあります。
 愛鷹(あしたか)山の南側に多くの古墳が見られますが、これは古墳時代愛鷹山の南側に浮島沼が広がっていたため、その周辺にはたくさんの水田が拓(ひら)けていました。
 このため、ここに多くの古墳が造られました。
 また、古墳が山の中まであるため、現在まで壊(こわ)されないで残っていたものも多くあります。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 須津の千人塚古墳
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp