富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和59年 > 昭和59年4月5日 385号 > 【広報ふじ昭和59年】お便りコーナー

【広報ふじ昭和59年】お便りコーナー

あなたのお便りをお寄せください

 このコーナーは、皆さんの意見交換の場とさせていただきます。テーマに基づいた、あなたの意見や提言などを、どしどしお寄せください。
 お便りをお待ちしています。

◇応募される人は
 原稿用紙へ300字程度にお書きください。趣旨を変えないで原稿を直すことがあります。住所・氏名・年齢・連絡先を忘れずにお書きください。

◇送り先は
 〒417 市内永田61-1 市役所広報広聴課
 原稿締切日は、毎月20日です。

今月のテーマ 近所づきあい

 最近、隣近所のつながりが薄らいでいると言われています。遠くの親戚より近くの他人ということわざもあります。プライバシーとのかかわりもあり、どこまで立ち入ってよいか難しい問題です。今月は、近所づきあいについてのお便りをいただきました。

宝物を得て
藤島たかねさん 松岡(38歳)
- 写真あり -

 先日のことです。成人病検診でよくない結果がでた事と、主人の留守とが重なり、すっかり落ちこんでしまった時がありました。
 その時、私は知らぬ間に受話器をはずし、友達へダイヤルをまわし始めていました。彼女はいつもと違う私に気づき「何があったの?」とやさしく聞いてくれました。
 翌朝、やっとの思いで子どもを学校に送り出した直後、彼女は化粧もせず飛んできてくれました。
 私は彼女のやさしさと、自分自身の不安が入りまじり泣きくずれてしまいました。でもこの時の涙は不安もありましたが、心のやさしさにふれた感謝の涙だったんです。
 そして、この時程、「近所づきあい」を通り越した友達としてのあたたかさを知り、本当に大切な「宝物」を得た思いでした。こんなすばらしい心のつながりをいつまでも持ち続け助け合って行きたいと思います。



何げない一言から
山本百合子さん 広見新町(53歳)
- 写真あり -

 近所づきあいの第一歩は、隣の家の庭を見て「きれいな花ですね」と何げない一言をかける事から始まるのではないでしょうか。
 この簡単な一言が世間話、そしてちょっとした相談事に発展し、結びつきを強くすると思います。
 また、地域の公民館で開催するいろいろな趣味のサークルに参加することも一つの方法です。
 私は公民館で開催しているある教室に参加していますが、はなしをしているうちに「あら、お宅はうちの近所じゃない」なんてことがありました。
 近所の奥さんと趣味が同じだったとわかると、よけいに親密感がわきます。
 昔と違って近所づきあいが薄らいでいると言われている今の世の中で、近所の子どものいたずらなど、堂々としかってやれる社会になってほしいものです。



世代を越えたつきあいを
佐野千賀子さん 中里(33歳)
- 写真あり -
( 写真説明 ) 「お年寄りは!知恵袋」と佐野さん

 今は、中里に住んでいますが、原田に住んでいた時のことです。
 同年齢の子どもを持つご近所の遠藤さん一家と知りあい大変お世話になりました。ある時、仕事が忙しく子どもを幼稚園へむかへに行く時間を忘れ、あわてて行ってみると、遠藤さんが一緒に連れ帰って家で遊ばせていただいた事もありました。遠藤さん一家のおかげで近所づきあいの大切さを知った私は、天気の良い日は外へ出て近所の方と話をするように心がけました。
 特にお年寄りとの話は、お年寄りの経験とか、いろいろな知恵袋に接することができました。さつばつとした世の中で、世代を問わずつきあいがあれば昔話、風習、慣習などを知り得、人情も生まれて来るのではないでしょうか。現在の場所へ移り住みまだ1か月、本当のおつきあいはこれからだと思っています。

テーマ

■5月は「交通マナーを考える」
 新学期が始まり、新入学(園)児もそろそろ学校になれたころ、と同時に恐ろしいのが交通事故。
 運転者も、歩行者も交通ルールを守る事が一番大切です。
 しかし、無謀運転、自転車の横列走行、歩行者のとび出しなど基本的なマナーが欠けている場合も多くみうけられます。さてあなたの交通マナーについての考えはいかが…。

■6月は「ペットの飼い方について」
 犬や猫をはじめ、動物をかわいがる事は、生命の尊さを知り、思いやり養うことに役立ちます。
 しかし、同時に生き物を飼う以上飼い主としての責任も生まれます。
 犬の放し飼い、排泄(せつ)物の不始末、飼いすてなど無責任な飼い方も目につきます。
 6月は、ペットの飼い方についてあなたの考えをお聞かせください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp