昭和57年12月31日現在で実施した「昭和57年工業統計調査」の富士市の概要がまとまりました。
工業都市としてのバロメーターになる製造品出荷額等は、浜松市についで県下第2位の1兆2,023億円でした。
なお調査結果の詳細については、後日、「富士市工業統計調査結果」として、別の冊子を編集して公表する予定です。
■事業所従業者数は減 製造品出荷額等は増
市内の製造業事業所は、1,676事業所あり、従業者数は4万6,177人、製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)は1兆2,022億7,650万円でした。
これを前年と比較すると、事業所数で6、従業員数で718人減少、しかし、製造品出荷額等は279億607万円増加しました。
また、静岡県下の製造品出荷額等をみると、浜松市の1兆5,014億円が第1位で、県下の総製造品出荷額等の14.3パーセントを占め、次いで富士市の1兆2,023億円(11.4パーセント)、清水市の9,106億円(8.7パーセント)、磐田市の7,789億円(7.4パーセント)、静岡市の7,134億円(6.8パーセント)の順で、この5市で県全体の48.6パーセントを占めています。
- 図表あり -
■事業所数は1,676
事業所数は、前年より6事業所減少しました。産業別にみると、パルプ・紙が375事業所で最も多く、以下一般機械307、金属製品203、食料品151事業所の順になっています。
前年に比べ増加した産業は、一般機械の12事業所を最高に、金属製品6、その他5事業所、輸送用機械2などで、一方減少した産業は、パルプ・紙11、鉄鋼業7、化学工業5、精密機械3などでした。
■従業者数は718人減少
従業者数を産業別にみると、パルプ・紙が1万5,163人(構成比32.8パーセント)を最高に、輸送用機械8,219人(17.8パーセント)、電気機械4,692人(10.2パーセント)、一般機械4,198人(9.1パーセント)の順でした。
従業者が増加した産業は、その他562人と金属製品411人だけでした。
減少した産業は、輸送用機械751人、パルプ・紙469人、精密機械150人、木材・木製品51人、電気機械44人などでした。
■製造品出荷額等は279億円の増
製造品出荷額等は、地場産業であるパルプ・紙が4,753億9,061万円(構成比39.5パーセント)と最も多く、次いで、輸送用機械2,029億7,843万円(16.9パーセント)化学工業1,607億8,985万円(13.4パーセント)、電気機械1,158意4,433万円(9.6パーセント)の順でした。
前年に比べて増加した産業のトップは、電気機械で192億7,368万円、次いでその他180億1,649万円、化学工業117億1,712万円、パルプ・紙81億8,672万円、金属製品40億318万円の順でした。
減少した産業は、輸送用機械284億2,410万円、食料品30億7,924万円、木材・木製品16億1,392万円、精密機械7億1,776万円、鉄鋼業5億342万円でした。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 製造品出荷額等の構成
( 図表説明 ) 昭和57年富士市の産業別・事業所数、従業者数、製造品出荷額等
( 図表説明 ) (製造品出荷額等については従業別人以上の事業所)
( 図表説明 ) (昭和57年12月31日現在)