富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和58年 > 昭和58年8月25日 371号 > 【広報ふじ昭和58年】桧生産団地へ−富士の林業

【広報ふじ昭和58年】桧生産団地へ−富士の林業

恵まれた自然条件をいかして 最良桧を!

 富士市面積の約半分をしめる山林は、明治時代、金原明善翁の指導のもと、先人たちが多額の投資をして育ててきたものです。
 富士市の林業も富士桧の生産団地を目指して着実に歩み始め、8月13日には県東部地区林葉の拠点、富士木材センター管理棟の落成式も行われました。
 このかけがえのない財産を私たちは、治山治水の面からも日本−の富士山にふさわしい森林に守り育てていかなければなりません。


■林業の概要

 市内の森林面積は、1万664ヘクタールあり、そのうち国有林が2,081ヘクタール、民有林(市有林含む)が8,583ヘクタールあります。
 民有林のうち人工林は、83パーセントと高く、植林樹種は桧88パーセント、杉10パーセント、その他2パーセントとなっています。
 桧は、一般的に柱として使われるまでに生息するには45年ぐらいかかるといわれています。
 富士山麓の桧は、人間に例えれば高校生から成人式を迎えようとしている段階の、植林後16年から30年たったものが全体の約55パーセントをしめ、あと15年ぐらいで立派な成木になります。
 最近の出荷量は、年間5,000立方メートルぐらいですが、幼齢林が大部分を占めていることから将来は飛躍的な増加が見込まれています。


■恵まれた気候風土

 森林を育て、一大産地を目指すには気候・風土も重要な要素になります。
 富士山麓は、地形的には火山活動によって形づくられたものが多く、林業対象地に適している傾斜度30度以下の面積が、95パーセントもあります。
 雨量は、多い所で年間3,000ミリ、少ない所で1,800ミリ、一般的に2,000ミリ前後で日本でも雨の多い地域に入っています。
 気候は比較的温暖で海洋性のため森林育成のための自然条件に恵まれているといえます。


■森林育成に指導を

 富士市林業の特色は、人工林7,056ヘクタールの88パーセントを占める森林が桧林であることです。
 現在はまだ幼齢林が多く、主伐期を迎えた森林はごくわずかですが、将来的には桧材の一大産地に成長する可能性は十分あります。
 市は「優良桧柱材」生産を目標に除伐、間伐、枝打ちを適期に行うため、枝打ち登録制度の採用や、補助金の交付等を行い指導しています。


■林道、作業道も整備

 優良桧を育てるには、植林してから、除伐、間伐、枝打ちを何回もすることが不可欠です。
 そのためには、林道、作業道を早急に整備していかなければなりません。
 市内林道の延長は、昭和57年度末で27路線、6万3,954メートルで林道密度は1ヘクタール当たり、7.5メートルになっています。
 昭和59年度からは、林業地域総合整備事業で、林道は2万3,700メートルの開設、改良を予定しています。
 作業道は、間伐の推進と間伐木などの搬出のため11路線、9,020メートルを計画しています。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 最良桧を育てるには大切な枝打ち

自然植生調査の中間報告会を開催

 市内の自然や緑を調査し、これからの対応の指針とするため、市は、昭和58年4月から横浜国立大学の宮脇先生を中心とする横浜植生学舎に、専門の立場から調査研究をお願いしています。
 調査研究は順調に進んでいますので、ここで今までの成果を中間報告していただくことになりました。
 市民のみなさんに現在の富士市の自然や緑がどのような状況にあるかを知っていただき、これからのまちづくりを考えていただくために中間報告会を開催しますのでご参加ください。

◇とき・ところ
9月2日(金曜日)
10時〜12時 市役所10階大会議室
13時〜16時30分 野外報告(岩本山、田子浦保安林)

◇問合せ先
市環境保全課 電話番号 51-0123 内線 562

- 写真あり -
( 写真説明 ) 大切に保存している神社林

東部林業の拠点 富士材木センター管理棟落成

 県東部の林業の拠点となる富士木材センターに管理棟が完成し、8月13日秋山林野庁長官らを迎えて落成式が行われました。
 木材センターは富士桧産地の拠点として、昭和54年に市と県で設置し県森連が運営してきました。
 毎月2回の入札を行い、年間1万立方メートルの木材を取扱っています。
 管理棟は、鉄筋コンクリート2階建て、706.56平方メートル、総事業費1億8,400万円。1階は、管理室、休憩室、兼食堂、2階は、入札室兼会議室などがあります。
 内装は、木材センターにふさわしくすべて桧が使われています。
 落成式には、渡辺市長や林業関係者ら約300人が出席し、将来性豊かなこの地の林業について市長は「治山治水の面からも、東部林業のあるべき姿に向って全力をつくしたい」と述べました。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 祝辞を述べる渡辺市長
( 写真説明 ) モダンな管理棟
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp