富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和58年 > 昭和58年8月5日 370号 > 【広報ふじ昭和58年】大地が揺れるその時

【広報ふじ昭和58年】大地が揺れるその時

9月1日と4日に防災訓練

 先の秋田県沖を震源地とした「日本海中部地震」は、M(マグニチュード)7.7。予想される東海地震は、これよりさらに大きいマグニチュード8程度といわれています。地震の被害を最小限に食い止めるには、日ごろの訓練が最も大切―ということはいうまでもありません。
 今年の防災訓練は、9月1日が行政機関・自主防等が、4日に自主防が中心となって行います。1人でも多くの人が参加し、“いざっ”という時の対応を身につけてください。


●1日は自主防、行政などが中心

今年の防災訓練は、9月1日(木曜日)及び4日(日曜日)の2本立てとなります。
 9月1日は、国・県・市が中心となり、それに学校や公共施設を初め会社・事業所・自主防災会などが参加します。
 また、4日は自主防災会を中心に行います。これは、より多くの人に防災訓練に参加していただこう、というねらいから9月1日の「防災の日」と、4日の日曜日に県下全体として設定したものです。しかし、富士市の場合は、4日が地域行事と重なる地区が多いため、ほとんどの自主防災会が1日に実施します。



●訓練の重点は

 今回の訓練では、次のことを重点的に行います。
・家庭における安全対策と危険個所の把握
・老人、病人等に対する安全の確保
・避難生活の維持(津波、山崩れの危険地区)
・飲料水の確保及び応急給水活動
・緊急物資の確保及び輸送体制の強化
・応急医療体制の確保
・ガス、水道、電気、電話等生活関連施設の早期復旧
・全市内における車両の20キロ走行



●マグニチュード8の地震が発生!

 訓練の想定としては、「駿河湾を震源域とするマグニチュード8の地震が発生。このため沿岸一帯に津波が襲来し、各地で山崩れ、家屋の倒壊等が発生し、負傷者が出た。」というもとに行われます。
 まず、警戒宣言が出たら各家庭及び自主防では、次の行動をとっていただきます。
■各家庭では
・テレビ、ラジオで情報の確認
・火の始末、ガスの元栓をしめる
・家具の転倒、落下及びガラスの飛散防止
・老人、病人の安全確認
・非常持出品の確認と準備
■自主防では
・役付、班員は予め定められた場所に集合し、活動の分担を確認する
・避難地、避難路の安全を確認し、地域住民の避難誘導にあたる
・可搬式ポンプ、浄水器等の点検及び事前配備を行う



●津波に対する警戒を

 先の日本海中部地震では、100余名の死亡者のほとんどが津波によるものでした。津波に対する事前の認識があったなら、もっと被害を少くできたかもしれません。
 今回の訓練では、津波に対する自衛措置が講じられます。
 災害対策本部長は、水防団、消防団に対して、津波監視命令を出すとともに、自主防に対しても津波監視要請を行います。これによって、水防団、消防団は、海岸において津波警戒パトロールにあたります。
 以上、訓練についての主な内容をお知らせしましたが、訓練だからといっておろそかにせず、より多くの市民参加のもとに、“いざっ”という時の対応の仕方を身につけていただきたいと思います。



―9月1日 防災訓練の主な内容―
( )内は4日の想定時刻です

(9時)9時30分 広報無線等により周知を図る

警戒宣言の伝達

家庭では
・テレビ・ラジオで情報の確認
・火の始末・ガスの元栓をしめる
・非常持出品の確認と準備
・避難開始

自主防では
・避難地・避難路の安全確認をし住民を誘導
・防災資機材の点検配備
・避難人員の把握

11時(10時) サイレン等により伝達

地震発生!
・初期消火
・海岸近くの自主防は津波の警戒
・救護活動
・炊出し・応急給水活動

12時 訓練終了 講評

- 写真あり -
( 写真説明 ) 日本海中部地震による被害

ドライバーはご協力ください

市内全域で20分間速度規制

 9月1日の防災訓練では、市内全域で速度規制と、東名インター入口で流入規制を行います。当日、車を運転する人はご協力ください。

☆低速走行訓練……午前9時30分から9時50分までの20分間、市内全域で時速20キロの速度規制となります。

☆自動車流入規制訓練……午前9時30分から9時35分までの5分間、東名インター入口で、高速道路への乗り入れ規制を行います。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 市内全域で20キロ規制が
( 写真説明 ) 東名インターは5分間乗り入れ規制
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp