富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和58年 > 昭和58年6月5日 366号 > 【広報ふじ昭和58年】郷土の遺跡

【広報ふじ昭和58年】郷土の遺跡

人々の生活 古墳時代の「マツリゴト」 琴柱形石(ことじがたせき)製品(東坂古墳出土)

 東坂古墳が築かれた5世紀頃(今から1,500年ほど前)の各地方の首長は、大王(おおきみ)(天皇の古い呼び名)を中心として権力や財力を大きくしていきました。これにしたがって、「マツリ」や「儀式」を行って政治の方針を決める司祭(しさい)者としての首長の役割は後退し、形式化するようになりました。
 それは、「政治」が文字通り「マツリゴト」であったものが、「マツリ」と「政治」に分けられはじめた時期にあたります。
 古い書物によれば、その「マツリ」は、銅製の鏡を中心として、軟かい石で実物より小さく作った仮器と呼ばれる、武器類や玉類・農工具を実物のかわりとして、榊(さかき)の枝にかけて神霊をしずめ、「五穀豊饒(ごこくほうじょう)」を祈ったといわれます。
 この琴柱形石製品は、形が柱に似ていることからこう呼ばれていますが、本来の形、用途は明らかではありません。一説には、ペンダントにも用いられたといわれますが、静岡県内でも出土例が少いことからも、特別な霊力があった宝器と考えられていたようです。

- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp