富士市の工業の概要をまとめた「昭和58年工業統計調査」が、このほどまとまりました。
今回の調査は、今までの全数調査から従業者4人以上の事業所を対象に実施。ただし、事業所数及び従業者数については、全数調査としました。
●昭和56年12月31日現在で実施
この調査は、昭和56年12月31日現在で実施しました。その結果、製造事業所数は1,682事業所、従業者数は4万6,895人、製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)は1兆1,743億7,043万円でした。
これを前年と比べると、事業所数が208(14.1%)増加、従業者数が、711人(1.5%)増加、また製造品出荷額等は、268億3,315万円(2.2%)減少しました。このうち、重化学工業の製造業に占める割合は、事業所数45.7%、従業者数54.5%、製造品出荷額等51%で、重化学工業の占める割合が大きくなっています。
また、県下市郡別で製造品出荷額等をみると、浜松市の1兆5,051億円が第1位で、県下の総製造品出荷額等の14.7%を占めています。次に本市の1兆1,743億円(11.5%)、清水市8,945億円(8.8%)、磐田市7,368億円(7.2%)、静岡市6,995億円(6.8%)の順で、この5市で県全体の49%を占めています。
●事業所数は1,682
事業所数を産業別にみると、パルプ・紙が386事業所(構成比23.0%)で最も多く、次いで一般機械295事業所(17.5%)、金属製品197事業所(11.7%)、食料品151事業所(9.0%)の順でした。
前年に比べ、ゴム製品を除いては全事業所が増加しました。増加の順位と数は、一般機械40、金属製品24、パルプ・紙24、家具、装備品23、輸送用機械20、食料品14等でした。
●従業者数は4万6,895人
従業者数を産業別にみると、パルプ・紙が1万5,632人(構成比33.3%)で最も多く、次いで輸送用機械8,970人(19.1%)、電気機械4,736人(10.1%)、一般機械4,232人(9.0%〉の順でした。
前年に比べ増加した産業と数は、一般機械565人、輸送用機械354人、電気機械139人、食料品101人、鉄鋼業65人等の順でした。
減少した産業と数は、金属製品220人、パルプ・紙109人、化学工業79人、その他287人、外2産業でした。
●268億円減の製造品出荷額等
製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)は、前年より268億3315万円(2.2%)減少しました。
製造品出荷額等を産業別にみると、パルプ・紙が4,672億389万円、輸送用機械2,314億253万円、化学工業1,490億7,273万円、電気機械965億7,065万円の順でした。
前年に比べ増加した産業は、化学工業114億8,068万円、食料品114億6,327万円、一般機械38億6,055万円、鉄鋼業25億5,441万円等の順でした。減少した産業は、電気機械251億9,579万円、パルプ・紙228億5,786万円等でした。
- 写真あり -
( 写真説明 ) パルプ・紙産業は、従業者数、製造品出荷額等が減少
- 図表あり -
( 図表説明 ) 製造品出荷額等の構成比
( 図表説明 ) 昭和56年富士市の産業別・事業所数、従業者数、製造品出荷額等
( 図表説明 ) (製造品出荷額等については従業者4人以上の事業所)
( 図表説明 ) ・印は重化学工業、Xは秘匿箇所(昭和56年12月31日現在)