春の日差しをあぴながら、家族でふるさとの歴史と文化を学ぼうと市教育委員会は、「春の市民文化祭」を開きます。会場は、広見公園内にある歴史民俗資料館です。問合せ先 市文化振興課
写真撮影会 5月2日(日曜日)
・9時30分~15時(小雨決行)
・集合場所 広見公園入口
・モデル 速水レオ、藤原真美
・作品展 6月14日~19日、市役所2階市民ギャラリー
茶会 5月2日(日曜日)10時~14時
・薄茶席、煎茶席
短歌会 5月3日(月曜日)10時~16時
・作品は1人1首、4月20日までに文化振興課宛に返信用封筒(切手貼付)を添えて申込んでください。
歴史を学ぶ会 5月3日(月曜日)
・市立歴史民俗資料館などの案内を学芸員が行います。
・第1回 9時30分 第2回 10時30分 第3回 13時 第4回 14時
親と子の写生会 5月5日(水曜日)
・9時30分~13時(雨天の場合は9日)
・集合場所 広見公園入口
・お弁当、水筒、写生用具は各自持参。画用紙は主催者側で用意。
・作品展 6月14日~19日 市役所2階の市民ギャラリー。
邦楽のつどい 5月5日(水曜日)
・10時~14時
川柳大会
・宿題 「五月人月」「善意」「誘う」「友達」「味」各題3句詠
作品は、4月20日までに 〒416 中丸276-5 酒井八美方へ申込んでください。
俳句大会 5月16日(日曜日)12時~16時
・講師 上田五千石
- 図表あり -
( 図表説明 ) 市立歴史民族資料館あんない