鏡は、神話(しんわ)でいう三種神器(さんしゅのじんぎ)(鏡・玉・剣)の中の一つで、古墳時代では最も大切な宝器(ほうき)でした。
昭和31年に東坂古墳から出土したこの内行花文鏡は、当地方が大和を中心とした勢力と結びついていたことを示す重要な資料です。
- 写真あり -
吉原宿の模型
吉原宿は、たび重なる津波や高波のために、3回(元吉原・中吉原・新吉原)場所がかわっています。江戸時代の終わりごろには、本陣・脇本陣・はたご屋などが120軒ほどあってにぎわいました。
- 写真あり -
Copyright(c)2008 City of Fuji All rights reserved.