9月1日の防災の日、県下一斉に防災訓練が行われました。
午前9時の警戒宣言発令と同時に、各地区の自主防災組織を中心に、市民13万人が参加して活発な訓練を展開しました。特に平日ということで、主婦が、初期消火訓練や、応急救護訓練などに積極的に参加し、地震がいつ起きても対処できる訓練をしました。
一方今回の教訓として、各人が、正しい情報を知ってデマにまどわされない知識をもつことや、避難も自分達の地域の状況を判断して、まず火災などの2次災害を防ぐことの大切さをあらためて知らされました。
また訓練に参加したみなさんが、地震防災を自分の問題としてとらえてきたことが、より実戦のための訓練になりました。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 富士見台自主防の避難訓練
( 写真説明 ) 水防団による土のう積訓練
( 写真説明 ) 新浜自主防のボートによる救出訓練
( 写真説明 ) ヘリコプターによる医薬品の空輸
( 写真説明 ) 中島新道町婦人の初期消火訓練 写真提供 加藤貞行町内会長