富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和54年 > 昭和54年2月25日 267号 > 【広報ふじ昭和54年】トピックス

【広報ふじ昭和54年】トピックス

●老人ホームなど慰問
市長・福ダルマを贈る
 渡辺市長は3日、市内の吉原および富士老人ホームと岩倉の楽寿園など養護施設を慰問し、福ダルマとお菓子をプレゼントしました。
 この慰問は、毎年、毘沙門天大祭の時期に行われている年中行事の一つで、市長は老人ホームの人たちと歓談したあと、“ことしも健康で、いつまでも長生きしてくださいネ……”と福ダルマに片目を入れました。
- 写真あり -

●きれいになる田子の浦港
第4次後期ヘドロ処理はじまる
 富士市田子の浦港の第4次後期ヘドロ処理事業が、はじまりました。
 このヘドロ処理は、昭和54年2月から同56年3月までの約2年間で、中央埠頭沖合を中心に、36万3,000立方メートルを除去し、総事業費27億8,300万円をかけておこない、これが最後のヘドロ処理作業になります。
 ことしの2月から5月までは、日量約1,400立方メートルを処理するもので約4万3,000立方メートルを富士市側の富士川緑地公園西側へ、残り32万立方メートルを富士川右岸の富士川町側へ埋立てます。
 工法は、新しい海面汚濁防止用のフロートを使い、汚泥は、セメントと凝固促進剤を混合して固め、埋立て処理しています。この処理により新しい緑地公園が一日も早くできますよう期待されています。
- 写真あり -
●富士見台小体育館落成
 市立富士見台小学校(小林智校長)にすばらしい体育館ができ、1月29日、落成式が行われました。
 体育館は、総工費7,512万円をかけて鉄筋一部鉄骨造2階建、広さが約1,070平方メートルで、体育室、放送室、更衣室などが完備されています。
 同小学校の望月なお子ちゃん(6年生)は、児童を代表して「立派な体育館を造っていただきありがとう。私たち6年生は、この立派な体育館で卒業式を迎えられます。」と、お礼のことばをのべました。
- 写真あり -

●松本文庫オープン
 市立中央図書館は、「松本文庫」を設置し市民の利用をお待ちしています。
 これは松本一郎さん(吉原3丁目)から、富士市の教育、文化振興などの推進向上のために、図書資料購入費の一助として百万円寄贈を戴きました。この趣旨にそい、豪華本を始め193冊の本を購入し、まとめて設置したものです。
- 写真あり -

●丹羽君が初の全国入賞
明るい選挙ポスターコンクールで
 第30回明るい選挙啓発ポスターコンクールで、県立富士高校3年生の丹羽利之君の作品が、第3次の中央審査高校の部でみごと優秀賞にえらばれ、文部大臣と自治大臣連名の賞状を受けました。
- 写真あり -
●「火の番」つづけて30年 富士町の自営消防隊
 “チリン、チリン”…と振鈴を鳴らしながら真夜中のまちを30年余り「火の番」をつづけている自衛消防隊がいま話題を呼んでいます。
 この話題の主は、富士町消防隊(前田佳則隊長)で毎年、12月1日から2月28日まての3か月間、隊員45名が交替で毎晩23時、1時、2時30分の3回、2人1組になって町内約3キロメートルをくまなく回り火の用心を呼びかけながら火の番をつづけています。
- 写真あり -

●“鬼ワー外 福ワー内”
市内各所で節分豆まき
 2月3日は“節分”市内のあちらこちらで「鬼ワー外、福ワー内」と威勢のよい声が聞かれました。
 鈴川の毘沙門天では、1日早く2日に、渡辺市長や女優の瞳順子さん(富士市出身)、人気力士の千代の富士なと100人余りが、年男になって福まめやみかんで厄払いの豆まきをおこないました。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp