【広報ふじ昭和53年】トピックス
このコーナーでは「トピックス」と題して、地域の明るい話題、できごとなどを掲載しています。みなさんのまわりでよい催し物や行事などがありましたら市広報広聴課(電話51-0123 内線528)までご連絡ください。
好評の資料公開
親子で夏休みの勉強
こどもたちが夏休みに入ると、きまって資料集めに市役所にやってきます。ことしも、8月1日から4日までて市広報広聴課と学校教育課の共同で市内の小中学校の生徒を対象に資料の公開を行い、なかなかの好評を受けました。会場にあたった市庁舎10階の大会議室には、あらゆる資料がギッシリと机の上にならべられ、1日約500人の親子づれで賑わいました。
また3日と4日は学校の先生が、こどもたちの研究する資料集めなどの質問などをうけ、アドバイスしていました。ある親子づれは、こどもといっしょに市の歴史などを研究し、おとなのよい勉強になりましたと話すお父さんもいました。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 資料をノートにうつすこどもたち
コワァーイおばけ屋敷
7日間で3,000人が悲鳴
むし暑い夜のひとときを、おばけ屋敷へどうぞ……と、8月7日から8月9日よる7時〜8時30分まで、富士勤労者少年ホームで、“おばけ屋敷とバザー”が開かれました。
これは、日頃、勤労青少年ホームを利用しているホームリーダー会の皆さんが、子どもや、おとなの皆さんに楽しんでもらおうと毎年実施しているもので、会場の中では、オオカミ男や、女のおばけに、見物人が悲鳴をあげていました。
- 写真あり -
( 写真説明 ) コワァーイと腰を抜かす中学生
中国青年代表 富士市を表敬訪問
中国青年代表団(芳恵堅団長)一行12名が8月1日富士市を表敬訪問、午前中は、市の特別応接室で製紙産業の現況や水質汚濁、大気汚染など公害問題について説明を聞きました。
午後は、市内の明治製紙および三興製紙富士工場を見学、オート化された抄紙機や製品加工の一貫した流れ作業、汚水処理の公害防止施設などを見て回り一行は熱心にメモを取りながら鋭い質問が出ました。
この一行は、日中友好協会の招きで去る7月29日来日、3日間富士宮市の田貫湖畔で日中青年交流のキャンプなどを行い、その足で富士市を訪れたものです。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 渡辺市長から団長に富士山の絵をプレゼント
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp