富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和53年 > 昭和53年8月25日 256号 > 【広報ふじ昭和53年】9月15日は「敬老の日」

【広報ふじ昭和53年】9月15日は「敬老の日」

市内の最年長者は小林つねさん100歳

今年も21会場で

 “おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでもお元気で、長生きしてください…”と、ことしも市と社会福祉協議会、町内会連合会、連合婦人会では、各地区で婦人会が中心となり、9月8日(今泉第一地区・会場 社会福祉センター)から、9月17日(大淵地区・会場 社会福祉センター)まで21会場で、それぞれの趣向をこらした敬老会を開きます。
 また、次の該当者には、記念品及び敬老金が贈られます。
●88歳、米寿記念品…肖像画と祝金、知事よりの記念品
●90歳代記念品…毛布
●金婚式記念品……きゅうす
●80歳以上敬老祝金…祝金
70歳以上は市内で7,919人です

 ことし敬老会に該当する人は、明治41年9月15日までに生まれた70歳以上の人で、市内には全部で7,919人、うち男3,316人、女4,603人おります。
 年代別にみますと
●70歳代 6,091人(男2,702人、女3,389人)
●80歳代 1,686人(男580人、女1,106人)
●90歳代 141人 (男34人、女107人)
●100歳代 1人(女1人)
となっています。
●88歳米寿の人は70人(男21人、女49人)
●金婚式(50年)を迎えられるご夫妻は、吉原本町3丁目の左海豊(73歳)さん、イト子(71歳)さんご夫妻ほか249組です。
 市内の最高年令者は、市内岩本17番地に住む、小林つねさん(世帯主 小林常蔵さん)で、明治11年10月2日生まれの100歳です。
 なお、市内には敬老会に出席できない、寝たきりのお年寄が約320人います。そこで、寝たきりのお年寄りに1日も早く元気になっていただこうと、各地区の民生委員が、市長の慰問文と慰問品をもって訪問することになっています。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 小林つねさん

「敬老の日」

「敬老の日」は、昭和41年から始まって、ことしでちょうど12年の歳月を経て定着してきました。これは養老元年(717年)9月、元正天皇が「養老の滝」を訪ねられた故事にちなんでえらばれたものです。

NHKで100歳長寿者の特別番組を放映

 NHKでは、9月15日「敬老の日」の夜8時〜8時50分に、全国の百歳長寿者の特集番組を放映します。

おとしよりの無料健康診査

 おとしよりに、いつまでも健康でいてもらおうと、ことしも次の要領で、おとしよりの健康診査を行います。該当するおとしよりには、福祉部社会課から通知を出してありますので、かならず受診してください。
▲該当者 市内に住んでいるおとしよりで、大正2年9月1日以前に生まれた方です。
▲診査を受ける期間  9月6日(水曜日)〜9月22日(金曜日)
▲診査を受ける場所  市内病院、医院
▲持ってくるもの  通知書(ハガキ)
▲料金  無料
 なお、健康診査以外の診療はできません。健康診査の結果、精密診査を要しない方は、連絡いたしません。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp