富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和53年 > 昭和53年5月25日 環境週間特集号 > 【広報ふじ昭和53年】住みよい環境づくりはみんなの手で

【広報ふじ昭和53年】住みよい環境づくりはみんなの手で

 6月5日は、世界環境デー。この日から昭和53年度(第6回)環境週間がはじまります。
 この環境週間は、いまから7年前の昭和47年6月にストックホルムで開かれた国連人間環境会議で「かけがえのない地球を守る」ために設けられたものです。
 市では、より良い環境をめざし、週間中に市内各種団体の協力を得ていろいろな行事を実施します。
 住みたい富士市、住みやすい日本、住みよい世界をつくるためには、市民ひとり、ひとりの協力が必要です。
 市民のみなさんの手で自然環境の保全とミドリの育成につとめるとともに週間中の行事にご協力をお願いします。
いま考えよう この環境(環境デー)6月5日
緑地公園や運動広場の清掃整備を
 各協力団体の応接を得て、富士川緑地公園、富士見台運動広場、富士東球場の清掃を行います。(体育保健課)
公共施設監視指導パトロール
 公共施設の公害発生施設及び公害処理施設の使用状況をチェックし、発生源における公害の未然防止をはかります。(公害課)
衛生害虫駆除の自主防疫
 町内会ごとで自主的に薬剤を散布して害虫の駆除を行います。(保健衛生課)

いま守ろう この環境 6月6日(火曜日)
不法投棄物監視パトロール
 山間部を中心にパトロールし、あわせて不法投棄防止の立看板たてを行います。(清掃管理課)
各下水処理施設の点検整備
 (下水道課)
横断歩道橋の清掃
 市内の歩道橋12か所の清掃を行います。(交通課)

いま創ろう この環境 6月7日(水曜日)
清掃工場の清掃美化
(清掃管理課)
各下水処理場流入、放流水の流量、水質検査
(下水道課)

いま語ろう この環境 6月8日(木曜日)
市内全域をみんなできれいに
=生活環境美化指導=
 市内のゴミ集積場所の整備改築および清掃を環自協の協力で市民みんなで実施します。(保健衛生課)
緑化講演会ひらく
 県林業試験場長村井静馬氏を講師に招き「緑のえにし」をテーマにして午後1時30分から文化センターで開きます。(みどりの課)
丸火自然公園の清掃
(林政課)
花だんコンクール緑化作文の表彰
 緑いっぱい市民の会が市内のすぐれた花だんと小中学校生から募集した緑化作文の優秀作品を表彰します。(みどりの課)
青空に願いをこめて南小学校で風船あげ
 ことしの4月に開校した富士南小学校のこどもたちが美しい環境づくりの願いをこめた短冊や花のタネを風船につけて大空高くあげるほか植樹まつりなどを行います。(公害課)

いま見つめよう この環境 6月9日(金曜日)
不法広告物等の除去
 市道に放置されている不法広告物等の除去を行います。(建設部管理課)
河川パトロール及び鯉の放流
 河川監視協力員37名のほか関係者によって河川パトロールと市内河川に鯉4,000匹を放流します。(河川課)
市民による工場調査
 市と公害防止協定をむすんでいる協力工場を対象に地域の住民が公害防止施設の稼動状況などを調査します。(公害課)
臨港富士線分離帯の草取り
(みどりの課)

いま育てる この環境 6月10日(土曜日)
下水道施設の総点検
(下水道課)
公設卸売市場の美化清掃
(公害市場管理課)
市立富士中央病院内の清掃
(中央病院管理課)
地域住民とし市職員で海岸の美化清掃を
 元吉原地区および田子浦地区の海岸清掃を行います。とくに元吉原地区の海岸清掃は市の職員が中心になって大掛かりに実施します。雨天の場合は中止。(清掃管理課)

いま知ろう この環境 6月11日(日曜日)
市民の森・植樹祭
 広見公園内の市民の森に市の木・くすの木ほか500本を植樹します。(みどりの課)
丸火自然公園めぐり
 市内の中学校生徒に丸火自然公園の自然のなりたちや現況を知ってもらい、自然についての認識を高めていただこうというものです。
 説明は富士市域自然調査研究会の先生があたります。(環境保全課)

公園などをきれいに
 この「環境週間」中の行事とあわせて6月5日から11日までの間、次の事業を実施します。
○自然巡視員による市内巡視(環境保全課)
○公害分析センターの公開(公害課)
○標識板等の確認(環境保全課)
○国鉄富士駅、吉原駅、東田子浦駅などの清掃美化(商工課)
○商店街の美化清掃(商工課)
○公共施設の美化清掃(社会教育課)
○岩本山ハイキングコースの清掃美化(商工課)
○ゴミの分別収集等をパトロール車で市内一円をPR(清掃管理課)
○海岸保安林の清掃(林政課)
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp