富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和52年 > 昭和52年11月25日 239号 > 【広報ふじ昭和52年】グラフふじ

【広報ふじ昭和52年】グラフふじ

“自慢の寿し”で慰問

鮨商組合が富士老人ホームへ
 富士老人ホームへ11月14日富士鮨商組合青年部一行10名がシャリ、ネタ持参で慰問に訪れホームのおとしよりたちは久し振りに、おいしい江戸前寿しに舌づつみをうちました。
 この訪問は毎年11月に同組合青年部が定期的に行っているもので、ことしで第5回目を迎えます。この日青年たちは、ネジリ鉢巻にハッピ姿で日頃自慢の腕をフルにしぼって新鮮なエビや中トロ、のり巻、アナゴなどがつぎからつぎへとにぎられたちまち47人前ができあがり、早速ホームのおとしよりは「赤だし」つきで会食しました。
- 写真あり -

今泉読書会が奨励賞を受ける

 第14回静岡県読書大会が11月10日、富士宮市公民館で開かれました。席上、富士市今泉読書会(代表青木ひろさん)が全国読書推進協奨励賞の受賞に輝きました。
 この今泉読書会は、昭和42年5月今泉婦人会のグループ活動の一つとして発足し、現在では30余名の会員が親睦をかね毎月1回第3木曜日の午後、市立中央図書館で例会を開き、きめられた一冊の本を読み終えた全員が、感想を語り合うほか、島崎藤村の「伊良湖岬」など各地方の文学散歩(旅行)を行っています。
- 写真あり -

第21回菊花展

東田子の浦駅に300鉢
 赤、白、黄いろとりどりの大輪、懸がいなどみごとな菊が東海道本線東田子の浦駅構内に300鉢が飾られ、車窓の人たちから旅の疲れをいやす一服の清涼剤としてよろこばれています。これは岳両農事研究会(小川守夫会長)が始めてことしで第21回の菊花展になります。駅頭には、殆んどが大輪の三本立てでこのほか大輪、中輪、懸がいなどが咲きほこっています。審査の結果、ことしは市内伝法の落合政治さんの大輪三本立ての白菊が最高位の富士市長賞にえらばれました。
- 写真あり -

第11回市総合文化祭

市民会館など3会場で
 第11回富士市総合文化祭が11月10日から13日まで吉原市民会館および富士文化センター、鷹岡公民館の3会場で市文化連盟に所属している18部門約6,000人が参加して連日にぎやかに開かれました。初日の11日は民謡と民踊の発表が行われ、2日目の12日は8ミリシネや演劇、音楽などが披露され最終日の13日には、市民会館で邦楽謡曲、茶道、川柳が、また富士文化センターでは、音楽や茶道、鷹岡公民館では邦楽、謡曲、茶道などが行われ3会場ともまずまずの人出でにぎわいました。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp