富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和52年 > 昭和52年1月1日 218号 > 【広報ふじ昭和52年】さあ!やって見よう健康つくり体操【最終回】

【広報ふじ昭和52年】さあ!やって見よう健康つくり体操【最終回】

おとしよりのための“健康へのおさそい”

 寒さも一段ときびしくなってきましたので、今回は、おとしよりのための健康体操をご紹介しましよう。冬はとかくからだの動きがにぶるときです。特におとしよりにとって寒さは大敵、朝の起きがけにちよっとからだを動かして見ましよう。目ざめの運動は3文の得!寝床でそのまま上向きに寝て……。


◇はじめるまえにちょっとお耳を……

 いきなり力いっぱいの運動や、やたらと長くやったりしないようにしましょう。運動は軽い動きから序々に強い動きへと、しかも、からだ全部を動かすようにします。そして、毎日の生活の中で、その都度、その都度の生活行動にあわせて、つねに何回も行い運動を生活の習慣としていきましょう。


手にぎり
 両手をにぎったり開いたり。初めは力が入らないが、やっているうちに次第に、力を込めてにぎれるようになります。(親指を外に出したり内に入れたりして)
- 図表あり -
( 図表説明 ) 力が入らないものです…


手首、足首まわし
 両方の手首・足首を、ゆっくりと右まわし、左まわしに。
- 図表あり -
( 図表説明 ) くるりくるり

手足のばし
 両手や両足を、まげてからのばす。初めは静かに、ゆるやかに。
- 図表あり -
( 図表説明 ) まげてからのばす

カール起き
 首から肩、胸、腹、腰と順に、前にまき込むように上体を起こす。ゆっくり序々に起きましょう。足に布団をかけておきます。
- 図表あり -

前まげ
 両足を伸ばして座り、上体を、ゆっくり、はずみをつけたりしながら序々に前にまげる。
- 図表あり -
( 図表説明 ) はずみをつけて

肩の運動
 両肩の上げ下げ、前うしろまわし(ひじを大きくまわしながら…)
- 図表あり -
( 図表説明 ) ひじを大きく!

腕ふり
 両腕をいろいろにふり動かす。手首をブラブラと…。
- 図表あり -

首の運動
 前まげうしろまげ、左右に横まげ、左右にむく(ねじる)、左右にまわす……など。
- 図表あり -

胸の運動
 両肩をうしろに引き、胸を突き出すように大きく張る。ちぢめてまた張る……、何回かくりかえします。胸を張ったら大あくび。
- 図表あり -
( 図表説明 ) HUWA〜

ねじる
 上体を左向き、右向きにねじる。
- 図表あり -

ゆり座り
 あぐらに座って、左右にひざをあげながら身体をゆする。
- 図表あり -

猫のあくび
 うつぶせにねて、両手をついて身体をそらし、あくび(首を上向きに)
- 図表あり -
〈アドバイス〉
運動不足は、心臓や血管をおとろえさせるだけでなく、筋肉を衰弱させることによって、大脳の働きまで悪くしてしまいます。人間は動くことによってのみ、その生命が保証されている動物だということを忘れないでください。ただし、お医者さんから運動を禁じられているような病気をもっている人が、運動をするのは逆効果になります。

お知らせ

1月の当直医
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp