富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和52年 > 昭和52年1月1日 218号 > 【広報ふじ昭和52年】1977 あけましておめでとうございます

【広報ふじ昭和52年】1977 あけましておめでとうございます

市民の安全と生活を守るために

富士市長 渡辺彦太郎
- 写真あり -

 新たな希望に輝く昭和52年の新春を迎え市民のみなさんに謹んで新年のご挨拶を申しあげます。
 昨年は、新生富士市が誕生してから10年になりましたが、この間、社会経済情勢は大きな転換へ向けて推移してまいりました。即ち、従来の高度成長経済から低成長時代に移行すると同時に石油ショック以来の景気の落ちこみによる不況とまさに経済界激動のときであったと思います。しかしながら、市勢は各分野で伸張をつづけ、とりわけ、人口は当時の16万5千人から20万人を超え、工業出荷額は1,800億円から7,600億円台に達し、県東部の中核都市としての地位を築きあげてきました。反面、このような伸張過程における「ひずみ」ともいうべき自然破かいや生活環境の汚染が顕在化し市民の健康と安全を脅やかすこととなりました。
 私は、こうした現代的繁栄と貧困の二重構造という矛盾のなかにおける都市問題と市民の命と暮らしを守る命題を抱え、昭和45年市長に就任以来、人間尊重、生活優先のまちづくりを展開してまいりました。
 幸い市議会の深いご理解と市民の皆さんの積極的なご協力のもとで一部には、なお困難な問題を残しながらも着々とその成果が期し得られているものと確信を致しております。
 さて、ここに新らしい年を迎えることになりましたが、本年も引続き景気停滞の経済環境のなかで、市政運営は一段と厳しさを加えるものと予測されます。しかし、いかに困雅な事態であれ、このような時にこそ市民の生活防衛、社会的弱者の福祉の増進に立ち向かわなければならないと考えます。
 私は、こうした基本姿勢を堅持しながら新都市誕生以来、この10年がもたらした新らしい時代の教訓を踏まえつつ、深刻化する財政危機を克服し多様な市民要求と当面の課題である小・中学校の新増改築等義務教育施設の整備充実及び中小河川や都市排水の整備など生活環境の向上に努めるとともに、長い間の懸案でありました国一沼津バイパスについては、用地買収が順調にすすみ、昭和54年度供用開始に向けて既に一部で工事に着手致しました。
 また、西富士バイパスについても旧ろう用地買収費の追加が内示されたことによって、いよいよ事業の促進がはかれることになってまいりましたので、これら待望の事業の早期完成を目指して、今後一層の努力を傾注してまいります。
 さらに、巷間予測されている駿河湾地震対策や8・9静岡県東部における集中豪雨による公共災害復旧事業も昨年末、その採択がきまり本年早々から当市治水の要である沼川水系等の抜本的河川改修事業が、巨額な経費を投入して開始されることになりました。
 このように、災害の早期復旧と未然防止をはかって、市民生活の不安を解消し、将来的展望にたった快適な魅力あるまちづくりのため本年も全力を投球する決意であります。
 市民の皆さんにおかれましても、昭和52年が新らしい年をきりひらく端緒となるよう特段のご理解とご協力を賜わりますようお願い申しあげますとともに、ご多幸と健康をお祈りし、年頭のご挨拶と致します。

富士市勢のビジョンへの年頭

富士市議会議長 外山義一
- 写真あり -

 新年あけましておめでとうございます。
 希望新たな新春を迎え、市民みなさんの益々のご清福とご繁栄を心からお祈り申し上げ、ここに市議会を代表いたしまして一言ごあいさつ申しあげます。
 旧年中は市民みなさんの議会に対する深い関心とご理解ご支援により議会活動も極めて活発な経緯のうちに、本来の成果を収められましたことについて、衷心より御礼申しあげる次第であります。
 私たちの富士市にとって本年は、新市制施行11年目という、いい代えれば一つの過程を経て、次なる段階へのスタートの年にあたるのでありまして、その意義からも正にこの年の始めは、また富士市勢のビジョンへの年頭でなけれはならないと考えるものであります。
 過ぐるオイルショックを導火線とする一連の不連続線の低迷に、依然低成長、不況、インフレ、物価高という雲は厚く、このため既に多くの地方自治体が財政危機に遭遇、或いは破綻を訴えているなかにあって、当富士市においては全国少数の財政堅持都市として、計画諸事業も着々完成遂行の運びにありますことは、偏えに市民みなさんの旺盛な愛郷心の発露に基づくご協力の結果でありまして、ご同慶共々敬意を表するものであります。
 また、昨年は未曽有の豪雨水禍により甚大な被害を蒙りましたが、市当局もさることながら全議員の格段の尽力が結集され、「災禍再び許さじ」の実行運動により、復旧、防災対策について国県への強力な働きかけの結果、予期以上の措置成果を得ることが出来、緊急着手の運びとなりましたことをここに申し添える次第であります。
 また、最近とみに関心の高まりつつある東海地震説については、万一の場合を考慮、かねて来、執行当局に対し、学説或いは科学資料に基く予知、防備防災対策について積極的提言を行うとともに、これ又国、県に対しその施策の早期措置運動を引続き展開する考えであります。
 私ども議会人は、市民みなさんからの厳粛なる付託に応えるため、常に「住みよい郷土に豊かな市民」をその理念に、研さん努力をかさねるとともに、市行財政の適正、効果的運用を通じさらに豊かな郷土づくりに向って懸命の努力を果すべく、新年の初頭に当りその覚悟をあらたにするものであります。
 市民のみなさんの市政に対する一層のご協力をお願い申しあげ年頭のごあいさつといたします。

お知らせ

昭和52年 富士市消防出初式
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp