富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和51年 > 昭和51年11月5日 215号 > 【広報ふじ昭和51年】学園ひろば

【広報ふじ昭和51年】学園ひろば

ふるさとの歴史 ふじ市の製紙 2

紙と生きる

 私達が、ふだんなにげなく使っている白くてきれいな紙。紙は昔からこんなにきれいだったんでしょうか。
 柏森貞助(かやもりていすけ)さんが、富士市にはじめて手すきの和紙工場をたてたのは、明治12年のことです。
 貞助さんはより白い紙を作ろうと、いままでの石灰や木灰のかわりにカ性ソーダを使いました。このころカ性ソーダは輸入品でねだんも高かったため、収入よりも支出の方が多くなって、さいさんがとれませんでした。
 明治20年、芦川万次郎(あしかわまんじろう)さんも工場をたてました。場所は、今泉のいずみ町です。ここは、紙づくりに欠かせない水があちこちからわきでていました。
 万次郎さんもまた、きれいな紙を作ろうといろいろ工夫しました。万次郎さんが考えたのは、紙をかわかすかんそう機です。
 いままでの紙は、天日でかわかしていましたから、曇の日にできる紙は、ぼけてツヤがなくなってしまいました。かんそう機があれば、天気に関係なくいつもきれいな紙が作れます。
 今でも製紙工場では、万次郎さんの考えたかんそう機を改良して使っているのです。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 明治中ごろの手すき和紙工場(いずみ町)

運動会って大すきさ

 ふじやま・くすの木・そびなの運動会は、朝からよいお天気の10月21日でした。
 くすの木さんちのツトム君やおよげたいやく君、走れ!ハイセイコーなどおもしろい種目がいっぱい。
 思いきり体を動かしたから、みんなの顔はマッカッカー。
- 写真あり -

れんぞく優勝ですぞ

穆清剣道少年団
 「こんにちわ市長さん、連続優勝ですよ」と、穆清(ぼくせい)剣道スポーツ少年団員が市長を訪問しました。
 第8回県下少年剣道大会は、52チームが参加して静岡大学の体育館で争われました。
 穆清チームは、6戦全勝のみごとな成績でまた、個人戦大将の部でも秋山英樹くんは準健勝でした。
- 写真あり -

こどものからだ 12

かぜに負けるな
 だいぶ寒くなってきました。カゼをひいている子はいないかな。
 「今年は大丈夫。だってインフルエンザの予防注射をしたんだもん」
 でも、インフルエンザのワクチンは、カゼの予防にあまりききめはないんてす。
 カゼをひきおこすビールスには、たくさんの種類がありますから、ほかのインフルエンザビールスにかかれば、予防注射をしてあってもききめはありません。
 予防注射より大切なのはカゼのビールスが体の中に入ってきても、それに負けない丈夫な体にしておくことです。それには……
●うす着になれよう。
●太陽のしたで運動しよう
●なんでもよく食べよう。子どもは、風の子です。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp