富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和51年 > 昭和51年8月25日 210号 > 【広報ふじ昭和51年】学園ひろば

【広報ふじ昭和51年】学園ひろば

ふるさとの歴史 うきしま沼の開発 3

役目をはたした六っめがね
 昔、田子の浦港は吉原湊(みなと)とよばれていました。吉原湊は、沼川の河口を利用したかんたんな港でした。
 このため台風や津浪がくると、海水が逆流してなんども浮島沼の稲をだめにしてしまいました。このようなことが、300年ちかく続いていたのです。
 港に近い4か村のお百姓さん達は、海水の逆流を防ぐため、沼川に水門を作ることを計画しました。
 はじめに作った水門は、台風でつぶれてしまいました。2度目の工事は、明治16年(1883年)にはじまり明治18年に完成しました。
 この工事にはじめてセメントを使い、また6個の水門があったので「六つめがね」といわれ親しまれました。六つめがねは、80年間その役目をはたし昭和41年田子の浦港を造るときこわされました。
- 図表あり -

こどものからだ 7

ゲリをしたとき
 ゲリをしたことは、ありませんか。
 子どもは、食べ物がいたんでいたり、ねびえやカゼをひいただけでも、すぐゲリをします。
 ゲリのときには、水がたくさん外にでていきますね。
 私達の体は、半分以上が水でできています。
 ですから、ゲリがつづくと、体の水がたりなくなります。
 ゲリのときは、水分をじゅうぶんとりましよう。
 とくに、番茶の冷えたのがいちばんてす。
 ゲリをしていても、きげんもよく、元気もあり食べ物がおいしく食べられれば、心配ありません。

みんなでかかれば負けないぞ!!

 たかおか保育園に、おすもうさんがきたんだよ。このあいだ引退した、陸奥嵐(むつあらし)さんと3人のおすもうさん。
 土俵のうえでおにごっこをしたり、ケイコをつけてもらったり……
 みんな汗びっしょりになっちゃった。
- 写真あり -

喜びのパレード

富士見高校陸上、アーチェリー部初優勝
 全国高校総合体育大会陸上で、富士見高校は初優勝をかざりました。
 なかでもめざましい活躍をしたのが、渡瀬きよみさんと哲子さんの姉妹。砲丸投げで、大会史上初の姉妹で1、2位を独占しました。
 また、アーチェリー全国大会でも個人、団体ともに優勝しました。
- 写真あり -
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp