富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和51年 > 昭和51年7月25日 208号 > 【広報ふじ昭和51年】こどもの鉄道妨害をなくしましょう

【広報ふじ昭和51年】こどもの鉄道妨害をなくしましょう

 夏は、こども達も屋外で遊ぶ時間が多くなり、特に学校が夏休み中は行動半径も広くなって親の眼が届かなくなりがちです。また、鉄道沿線は宅地造成によって次第に都市化されて、こどもが線路へ入る機会も多くなり、毎年置き石などによる鉄道妨害が増えてきています。単なるこどものいたずらによる置き石などが、大事故を引き起すことはしばしばあり、鉄道側でも、こうした事故を未然に防ごうとふだんからいろいろ対策を立てて鉄道妨害事故の防止に努めておりますが、何といっても最も効果的な市民のみなさんのご協力を呼びかけています。


■鉄道妨害事故は保護者が損害を賠償

 一昨年3月25日に国鉄身延線で列車が脱線し、長時間、不通になる大きな事故が起りました。幸い死傷者はありませんでしたが、こどもが線路に石を置いたのが原因でした。線路への置き石は、こども自身にも大変危険なことであり、保護者にとっては鉄道側のこうむった多額の損害を賠償しなければならない結果ともなります。そして、何よりも困るのは鉄道の安全輸送が確保できなくなり、おおぜいの鉄道利用者にも大変めいわくをかけることです。


■踏切障害は減って置き石と置き物妨害が増加

 国鉄がまとめた昭和50年度の結果によると、線路への置き石や置き物、踏切障害などの鉄道妨害は全国で9,685件、これを前の年に比較すると814件も増えています。その主なものは置き石の554件と置き物の90件の増加で、逆に踏切の改善などによって踏切障害は619件も減っています。
 また、静岡鉄道管理局管内でも、昨年度は428件発生しており、その内訳は上の表のとおりです。この表を見てもおわかりのように、やはり踏切障害と線路立入、置石が主なもので、このうち踏切障害は49年度より95件も減っているのに、置き石は6件、置き物は9件それぞれ増加しています。

ほとんどが中学生以下のいたずら

■線路の置き石、置き物

 一方、線路に石や物を置いて鉄道妨害した人の内訳は下表の通りで、ほとんどが14才未満の中学生以下のこども達で占められており、親が監督しなければならない年令層になっています。また、踏切事故や線路内に入ったため、列車にはねられて死んだ人は23人、けがをした人も15人にのぼっています。このほか、新幹線も17件の鉄道妨害がありました。

線路の中には入らない

 国鉄では、このようにこども達による線路への置き石や置き物を無くすため、鉄道公安職員などによる沿線パトロールを行う一方、父兄はむろんのこと保育園や幼稚園、学校、町内会などに協力を求めて、機会あるごとにこども達に次のことを守ってもらうよう呼びかけています。

●線路のなかには入らない。
●線路に石や物を置かない。
●列車に向って石や物を投げない。
●踏切では、必ず止って左右をよく確めてから通る。

- 図表あり -
( 図表説明 ) 年度別鉄道妨害、発生検挙件数表 (静岡鉄道管理局)
( 図表説明 ) 線路に石や物を置いた者
- 写真あり -
( 写真説明 ) 線路障害などを発見して、列車事故を未然に防ぐための訓練が6月15日、国鉄吉原駅構内で行われました

お知らせ

夏に青少年を守り育てる運動 7月10日〜9月10日
◇家族の心がかよいあう明るい家庭づくりをすすめよう
◇健康の増進と体力の向上をはかろう
◇青少年の心身をむしばむシンナー類乱用等の非行や事故の早期発見と防止に真剣に取りくもう
◇青少年の地域活動を促進し、グループ団体の育成をはかろう
◇明るく住みよい町づくりを進めよう

訂正おわび
 No.207広報ふじ(昭和51年7月5日発行)に掲載した富士市議会正副議長選挙の記事中、一部に誤りがありましたので、謹んでおわび訂正いたします。
■市議会議長 外山義一氏の市議会議員当選4回とあるは、当選5回の誤りでした。
■市議会副議長 森野芳郎氏の市議会議員当選5回とあるは、当選4回の誤りでした。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp