富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和51年 > 昭和51年6月25日 206号 > 【広報ふじ昭和51年】夏場に多い“光化学オキシダント”と“酸性雨”の被害

【広報ふじ昭和51年】夏場に多い“光化学オキシダント”と“酸性雨”の被害

◎…ギラギラ照りつける太陽と大気の汚れがひき起こす“光化学オキシダント”。まだ、原因がはっきりつかめていないが、最近、全国各地に降って話題をまいている“酸性の雨”。
◎…ともに人間の目やのどを刺げきし、農作物にも少なからず被害を与えています。
◎…光化学オキシダントといい、酸性の雨といい夏場に集中的に発生しますので、お互いに被害に合わないよう予防に心がけましょう−。

“光化学オキシダント”が発生したら…屋外での運動や作業を中止しましょう

 光化学オキシダントの発生が予想されるとき、市は万全を期すため、いろいろな措置を講じるとともに、県が発令する緊急時の発令を広報無線などで、市民のみなさんに逐次お知らせして、注意を呼びかけますので、市民のみなさんや施設の管理者等はそれぞれの立場で次のような予防措置をとってください。

1.一般的な予防措置
(1)目やのどに刺げきを感じたときは、洗眼やうがいなどを行い市衛生課または富士保健所へ連絡してください。
(2)学校や幼稚園、保育園などでは、注意報や警報が発令されたときは、運動場や屋外での運動をただちに中止させてください。
(3)一般市民の方も屋外での作業や活動をなるべく控えてください。
(4)動植物に異常を認めたときは 市農政課、林政課およびみどりの課へ連絡し、相談してください。

2.被害発生時および緊急時の措置
(1)人の健康に係る被害届があった場合、市衛生課と富士保健所は、被害者に保健指導を行うとともに、症状によっては消防署と連絡をとり、医療機関での診療を行います。
(2)被害が発生した場合は、学校長、園長などは市衛生課長を通じて被害発生の状況(時間、場所、症状、被害者数等)を市環境部長に報告してください。
(3)動植物の被害状況も市農政課、林政課、みどりの課を通じて環境部長に報告してください。

予報及び緊急時の発令基準と措置方法

●予報
 大気の汚染状態が、1時間値0.13PPM以上になった場合で、市は警戒体制をとると共に学校等に周知し、屋外活動の自しゅく等被害の防止につとめます。

●注意報
 大気の汚染状態が、1時間値0.15PPM以上になった場合で、市は広報無線で市民に周知するとともに緊急時協力要請工場に対し、燃料使用量等を通常の使用量の20パーセント以上削減するよう協力を要請し、該当地区内の自動車の運行の自主規制を使用者と運転者にお願いします。

●警報
 大気の汚染状態が、1時間値0.30PPM以上になった場合で、緊急時協力要請工場の燃料使用量等を通常使用量の40パーセント以上の削減を行うよう勧告し、自動車運行の自主規制を求めます。

●重大緊急警報
 大気の汚染状態が、1時間値0.50PPM以上になった場合で、緊急時協力要請工場の燃料量等を通常使用量の40パーセント以上の削減を行うよう命令し、自動車の運行について県公安委員会に対して道路交通法の規定による措置をとるよう要請します。
 なお、これらの情報はテレビやラジオでも随時放送しますので、よく注意して聞きのがさないようにしましょう。
- 図表あり -
( 図表説明 ) ◆オキシダント前日・当日予報放送時間
( 図表説明 )  A、発生するおそれがある(0.15PPM以上)
( 図表説明 )  B、発生しやすい  (0.10PPM〜0.15PPM)
( 図表説明 )  C、発生しない見込み(0.10PPM以下)

酸性の雨が降ったら…小雨でもぬれないようにしましょう

 昨年あたりから、雨にぬれて目が痛いなどの症状を訴える被害が全国各地で発生し、テレビや新聞などで“酸性降雨”として報道されています。国や県でも“酸性降雨”の発生原因や被害発生の原因物質等について調査研究を進めていますが、現在のところその実態が充分に解明されておりません。
 富士市でも、県に協力して常時雨水の酸性度を測定するようつとめていますが、とりあえず“酸性降雨”の被害を防止するため、次のことに注意してください。

1、小雨等のときでも、必ず雨具を使用してください。雨水の酸性度は、小雨や霧雨のときが、とくに高い傾向にあるので、このような場合でも、必ず雨具を使用しましょう。
2、特に、オートバイ等での走行にあたっては、雨水が目に入らないようにしてください。
3、小雨や霧雨のような場合は、児童、生徒の屋外でのスポーツ活動はなるべく止めてください。
4、目やのどの痛みなどがあったときは、洗顔やうがいをしてください。
- 写真あり -
( 写真説明 ) のどに刺激を感じたら…
( 写真説明 ) 楽しく遊んでいても小雨や霧雨が降ってきたらぬれないように…
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp