富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和51年 > 昭和51年4月25日 202号 > 【広報ふじ昭和51年】ふるさとの歴史

【広報ふじ昭和51年】ふるさとの歴史

郷土の文化遺産・古墳群

 市内には、約400基余りの古墳がありますが、みなさんご存知ですか−。そのほとんどが伝法地区から須津地区の丘陵地に点在しています。これらの古墳は、いまから1300〜1700年前に盛んに築かれたもので、この時代を日本の歴史では古墳時代と呼び、当時の支配者、権力者の墳墓です。自分の力を示すため権力がある人ほど大きな古墳をつくりましたが、死んだ時、武器や装身具、鏡など数多くの副葬品をいっしょに埋葬しました。
 なかでも増川の浅間古墳、比奈の東坂古墳(消滅)は、古墳時代中期に築かれたと思われ、大きなことや形、造りなどからスルガのクニの国王の墳墓と推定されます。これにより、本市地域が政治、社会、文化の上で重要な地位を占めていたことも伺えます。
 なお、約400基余りの古墳の大部分は後期のもので、比較的小規模な円墳であり、群集墳を形成しています。これらは、おそらく村の長級の人達の墳墓と思われます。
 しかし、これらの大半の古墳は、茶園やみかん畑など農地として利用されたり、宅地造成などで破壊されてしまい、残っているものは大きなものだけです。
 古墳文化の様相を解明する貴重な文化財ですから、保存し、後世に残すことは、私達に与えられた大事な仕事ともいえます。
 それでは、市内の主要古墳の概要と略図をお知らせいたしますので、休日などに親子そろって“古墳めぐり”をしてはいかがでしょうか−。なお、各公民館で「富士の古墳」移動展を開いていますのでお出かけください。今後の日程は、5月が須津公民館、東公民館、6月が元吉原公民館の予定です。くわしくは、教育委員会社会教育課(51-0123、内線455)へ問い合わせください。
●実円寺西第1号墳(三ツ沢)
 三ツ沢実円寺の西側台地で、海抜約80メートル、人を埋葬した石室(横穴式石室)は露出しています。昨年8月に実測調査を行ったところ、長さ25メートル、高さ5メートルの円墳で、石室は11.8メートルありました。石室の規模は、現在残っているものとしては県下最大です。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 三ツ沢実円寺西第1号墳横穴式石室

●浅間古墳(増川1丁目)
 愛鷹山麓の台地上に造られ、形は前方後方墳で、長軸の長さは98メートルです。前方部は長さ36メートル、幅40メートル、高さ8メートル、後方部は幅60メートル、高さ11メートルの県東部第一の大型古墳です。スルガのクニの国王の墳墓とされるこの古墳は形、そして全国的な成立からみて、今から1500位前(古墳時代中期初頭)につくられたものと思われます。なお、浅間古墳は市内でただひとつ国の史跡に指定されています。
- 写真あり -

●伊勢塚古墳(伝法)
 伝法玄龍寺境内にあり、県の史跡にも指定されています。二段築成の円墳は直径54メートル、高さ8メートルの大型古墳です。造られたのは古墳時代中期末か後期初頭頃(およそ今から1400年位前)とされています。
- 写真あり -

●千人塚古墳(神谷赤坂)
 須津川の河岸段丘上に造られた円墳で、横穴式石室は露出しています。
- 写真あり -
●庚申塚古墳(東柏原新田)
 東海道線東田子の浦駅の東方500メートルのところで、駿河湾の砂丘が浮島沼に接する海抜わずか5メートルの低地にあります。形は「双方中方墳」で、長さが40メートル、高さが3.5メートルあります。全国でもめずらしい古墳で、県の史跡にも指定されています。

●琴平古墳(中里)
 浅間古墳の西方1,000メートルのところで愛鷹山麓の丘陵斜面(海抜60メートル)を利用した大型円墳で、長さが31メートル、高さが5メートルあります。古墳が造られたのは古墳時代中期末か、後期初頭(およそ今から1400年位前)とされています。

●稲荷塚古墳(船津浅間原)
 海抜40メートルの春山川の河谷原にあります。円墳で長さが9メートル、高さが1.8メートルで、人を埋葬した石室(横穴石室)が露出しています。

●山ノ神古墳(東柏原新田)
 庚申塚古墳の東へ約150メートルのところで、海抜5メートルの砂丘他にある前方後方墳です。長さは41.6メートル、後円部の長さが21メートル、高さが3メートルです。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 発掘中の中里大塚団地古墳1号墳(石室内の様子)昭和50年3月
- 図表あり -
( 図表説明 ) 市内主要古墳所在地略図
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp