富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 昭和50年 > 昭和50年11月25日 193号 > 【広報ふじ昭和50年】富士市の国勢調査人口は 19万9,205人

【広報ふじ昭和50年】富士市の国勢調査人口は 19万9,205人

 昭和50年国勢調査を10月1日に行いましたが、このほど富士市の集計結果(概数)がまとまりました。調査にあたり、調査員をはじめ市民皆さんの協力ありがとうございました。
 集計によると富士市の総人口は199,205人、男99,924人、女99,281人、世帯数は51,563世帯でした。前回の昭和45年調査に比べると、人口は18,566人、世帯で7,774世帯増加しました。1世帯当たりの平均人員は前回の4.1人から3.9人と低下し、ますます核家族化が進んでいます。

◇10月1日現在の住民登録人口
 総人口 201,422人
 男 101,549人 女99,873人
 世帯数56,114世帯

 なお、住民登録人口は今年の2月20万を突破していますから、国調の集計結果は下回っています。
 これは住民登録をしてあっても、学生や病人、仕事の関係などで3か月以上他市他県に行っている場合、現地で調査を行うので、くい違いが出てきます。世帯数は、住民登録の場合単身者を1人1世帯としていますが、国調では単身者のうち寮に入っている人は、1棟を1世帯としたため大幅に下回りました。
 このほか、富士市の特色が出たものとして、男女別の人口比率があげられます。というのは、日本の人口形態を見ると女性が男性を上回っているのに、富士市の場合は逆で、男が643人多くなっています。この原因は、富士市が工業都市として発展し、男子を必要とする業種が多いためかと思われます。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 地区別の人口と世帯数
( 図表説明 ) 国勢調査による世帯と人口の推移

東名以北の人口が伸びる

 地区別の人口は、上の地図に記入しましたが,前回の13地区を今回は15地区に分けました。増えたのは、富士地区を駅南、駅北、大淵と今泉の1部を広見地区としたためです。したがって、前回と比較することができませんが、全般的に中心市街地の空どう化とドーナツ化現象が進んでいます。特に、東名高速道路から北側地域の人口伸び率が高くなっています。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp